ポケスト板
51682Hit.

【カメラの話題】


E-mailは非公開です。

Password (投稿パス)
Name
Mail
Title
Comment
URL
Password (削除パス)


 
  【No.217 Res.1】

最近のデジカメの傾向


1 Name 一樹2020
 
SONY・キャノン・Nikonが上位を占めている。富士フィルムが低価格攻勢で売り上げを伸ばしている。OLYMPUS・パナソニックもそれなりに売れている。

リコーの傘下に入ったペンタックスはミラーレス参入も及び腰。てか爆発的売り上げは見込めない。画期的な新製品もレンズも少ない。地味なイメージ。ペンタックスファンはじっと待つのみ、それとも浮気してNikonか富士フィルムでも買いますか?
 
 Del

2 Name 一樹2020
 
SONYの台頭。ペンタックスには余力が無い。ブランドを維持している筈のRICOHは主力のOA機器がじり貧状態。お先真っ暗。だけれども。ペンタックス・ファンならば逆境に耐えてじっくり待ちたいと思います。最高のファインダーを作り続けているペンタックス。幸あれ。
 
 Del

Password (投稿パス)
Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.216 Res.2】

SDカード


1 Name 一樹2018
 
最近メモリーカードの主流はSD カードになった。
SDカードには大きさ、規格で種類がある
標準SD
ミニSD
マイクロSD
デジタルカメラには標準サイズ、スマホにはマイクロサイズが主流になった、ミニサイズは殆ど見なくなった。マイクロSD はアダプターの使用で他のサイズの代わりに使えるとしている。ただ安定性を考えるとアダプターは使わずに専用のサイズの物を使うのが望ましい。

次に規格
SD 最大2GB
SD HC 2GB超えから最大32GB
SD XC 32GB 超えから最大2TB
上位互換性はあるが下位互換性は無い。HC 対応端末では64GB のメモリーは使えない。
 
 Del

2 Name 一樹2018
 
初めて買ったSD カードは256MB で8000円位だった。やがて1GB が1万円を切った。最近では2GB でも500円位か?

最近では16GB 1000円
先日64GB 1500 円だった。

au では128GB のメモリーを500 円の48回払いでスマホとセット販売された。au のマイクロSD は品質が良いそうだ。それにしても24000円って高い気がする。

メモリーカードは構造的に1万回弱書き換えると寿命で使えなくなるらしい
au のメモリーカードはそれよりも長持ちするのだろうか?特別長寿命だとは聞かないのだが
 
 Del

3 Name 無名さん
 
現在メモリーカードの価格は価格ドットコムによると

128GB が6000〜30000円程度
256GB が2万から6万
512GB が4万から13万となっている。

1TB /2TB はまだ技術的に製造が困難で市場に出ていないのか?わからない。もっと検索の余地あるかも知れない。

値段は書いていないが1TB のマイクロSD はアメリカで売られているらしい。
 
 Del

Password (投稿パス)
Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.210 Res.6】

minolta_α707si


1 Name 一樹2016
 
ミノルタの707siのジャンク品を500円でwonderREXで手に入れた。
グリップ部分の割れとベタつきが致命的だ。1/8000が使えてプレビューボタンも付いている高性能な中級機。フイルムで写真を撮る機会は殆ど無いので需要が無い。沢山売れたので市場には物が溢れている。小型ではないが割りと造りはしっかりしていてグリップのベタつきと割れ以外には問題が無い。ソニーは修理しない。修理はケンコーが受け付けるが90年代の物なので部品もなくてメーカー修理は受け付けていないらしい。556や無水エタノールで拭けばべた付きは一時的に取れるが割れは対処不可。代替部品による修理やってくれたら嬉しいのだが。但し安価で完璧な修理を希望する。。出来れば5000円以下。最低でも一万円以下。二万円以下ならある程度の需要はある。それ以上だと厳しいかも。
 
 Del

3 Name 一樹
 
707siはグリップ部分のゴム系素材が加水分解してベタつき割れてしまう。代わりの部品があれば良くなる筈だがミノルタはサポートしないし引き継いだケンコーにも部品は無いらしい。未確認だが。こんな部品作れそうな気もするが…販売もしくは修理してくれる所は無いのかなあ?一個5000円として1000個作ると500万円。予約制にして予約が埋まれば採算が取れるかも?原価百万円として工賃込みで五百万円になれば事業として…てか一人の一年分の人件費がやっと。事業としては厳しい。副業的には良いかも。ライバルが出てきたら共倒れになってしまう。市場にはこの種の修理が必要なカメラが数十機種はある気がする。これらに対応していけば数十年は喰える可能性はある。出来そうだが誰もやらないのは何故だ?千人の予約を受けるのは困難なのか?使わないカメラに五千円の投資は難しいのかも知れない。治すのはマニア。マニアは工夫して自前で何とかするもの?
 
 Del

4 Name 一樹
 
MINOLTAの707や807は千円から5千円程度、高級機907はほとんど見ない。Konicaのヘキサーも見ない。コシナのフォクトレンダーも見ない。ほとんど売れなかったのかも知れない。
 
 Del

5 Name 一樹
 
MINOLTAの101・303・303siスーパー本体は以前は百円から300円で売られていたが最近値上がりして500円位で売られている。チェキも以前は百円だったが最近値上がりして300円とかで売っている。フィルムカメラは最近値上がり傾向にあるような気がする。
 
 Del

6 Name 一樹2017
 
ミノルタってゴミになった?いつから?ゴムグリップのべた付き。もはや致命的。レンズもSONY がミラーレスに向かえば意味を成さなくなった。デジタルカメラは家電だとか消耗品だとか言われている。ペンタックスのSPやミノルタのSR1 が名機だと言われる位技術の進歩と脱金属カメラの流れの中で日本の工業製品は評価されなくなった。オーディオもしかり。品質良いが高いしその割にブランド価値も無い。日本の工業製品は中国製に凌駕されつつある。日本の未来は安泰か?疑問だ。
 
 Del

7 Name 一樹2018
 
507/707/807カメラはとても良いと思う。プラスチックで軽いけれども作りはしっかりしている。故障も少ない。小型の303などは造りが甘くてすぐに壊れる。

ゴムグリップさえ溶けなければ、残念で仕方がない。他社がグリップや電池ケースを作れないのだろうか?レンズアダプターや互換レンズよりも簡単に作れそうな気もするのだが、高くちゃ売れない。数がかぎられる

結局このままゴミになっていく

何だかとても残念に思うのです。
 
 Del

Password (投稿パス)
Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.215 Res.0】

オリンパスO M707


1 Name 一樹2018
 
フイルムカメラのAF 一眼レフとしてオリンパスが発売したのがOM707 だった。僅か1年で撤退した。失敗作だったらしい。以降オリンパスはズームレンズ固定式一眼レフでお茶を濁し、レンズ交換式のオートフォーカスのフイルム一眼レフカメラを発売しなかった。このカメラ人気がなくてレンズ付きで500円から1000円程度で売られている。最近は流石に見かけないかも。欠点は自動化を進め過ぎて基本的な機能まで省いてしまった事。レンズマウントを継承しながらレンズから着脱ボタン、プレビューボタンを省いた事。下位互換が無いレンズ。その他基本的機能の省略で使いにくいカメラになったこと、電池ケースの造りがお粗末。殆どが破損して使えなくなっている。電池ケースだけでも作り直すとか補修部品として供給するとかやらなかったためオリンパスは無責任なメーカーだという事を世に知らしめてしまった。長所は、標準ズーム始めレンズはとても良い。カメラ本体から飛び出すストロボは斬新だった。後日ペンタックスオートロンが真似をしている。せっかく素晴らしいカメラを造ったのになぜ改良しないでやめてしまったのか?謎だ。カメラのニッシンの店長はオリンパスは失敗しちゃった。とだけしか語らなかった。そのあたりの真相も知りたいものだ。その辺も含めてこのカメラシステムは楽しいのだ。安くて高性能でも商売としては失敗。コレクションには面白い気がする。
 
 Del

Password (投稿パス)
Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.214 Res.0】

京セラ230AF


1 Name 一樹2018
 
コンタックスブランドも扱っていた旧ヤシカを引き継いだ京セラ、デジカメ時代になってカメラ事業から撤退。カールツアイスブランドはSONYに引き継がれた。
230AF は京セラブランドで発売されたA F 一眼レフタイプのフイルムカメラだった。マウントは独自規格の物。ストロボはホットシューの上に載せる独自の物。造りは割としっかりしていたが人気が無くあんまり売れなかった?ようだ。それでも市場には沢山あり35−70付きで1000円位でハードオフなどに並んでいた、最近はあんまり見掛けなくなった。電源は2CR5 装着カバーが独自に造りで慣れないと接触不良になって故障品扱いされるようだ。欠点はマイナーなのに互換性のない独自マウント。プレビューボタンが無い。位か。長所は露出補正が1/3ステップで出来たり、レンズが良い。35-70/3.5-4.5が標準、50ミリ、80-200ミリも見つけた。ただフイルムは使わないのでカメラとして活躍する事はないだろう。プラスチックっぽい外観も損をしているように思う。安価なのが魅力、兄弟機、交換レンズ、アクセサリー等が出て来る可能性がある。カメラとしての基本的な造りはとても良いのでコレクションとして楽しみたいと思うのです。
 
 Del

Password (投稿パス)
Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.213 Res.0】

ペトリカメラ


1 Name 一樹2018
 
昔倒産した国産カメラメーカーにペトリがある。当時ニコンの半額を売り物に低価格を売り物にしていた。コンパクトや一眼レフがあった。独自の機構は造りが甘く故障も多い。けれどもその独創性が魅力でもあり一部のマニアには人気がある。沢山売れたのか中古市場からはまだまだ出てくるようだ。無骨なV6 系は好みが分かれるが個人的には好きだ。一部コンパクト機にはデザインの良さからプレミアムの付いた物もある。そう言うこだわりを持たなければ比較的安価。V6 がレンズ50ミリが付いて5000円程度か。交換レンズは殆ど見ない。一応はラインナップされていたのだろうが50ミリ以外は35ミリも135ミリも滅多に出て来ない。キャノンFD とは似ているが全く別のオリジナルなスピゴットマウントが採用されている。外付けのペトリメーターを見つけた。まだまだ発見があるかも知れない。大衆カメラのペトリ、カメラ収集の一部として細く長く楽しみたいものだ。
 
 Del

Password (投稿パス)
Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.212 Res.0】

激安一眼レフ


1 Name 一樹2018
 
ペンタックスは24mpの一眼レフデジカメは高級品扱いで10万円辺りよりも高い。フルサイズも高級品扱い。てか店頭で殆ど見掛けない。ソニーのα77系も意外と高い。
そんな中ニコンの24MP 機が18-55/3.5-5.6付57000円ドン・キホーテ・W ズーム付き67000円カメラのキタムラで売っていた。ほぼ現品処分に近いのだが安い。ただニコンのレンズ持っていない。18−55と70−300が有れば大抵は間に合う。でも10ミリや12ミリや魚眼やマクロそれに500ミリ位の望遠も欲しい。ペンタックスならカメラ本体が有ればレンズなんか要らないのに、ニコン、キャノン、ソニーは
レンズが無いので買いにくい。
 
 Del

Password (投稿パス)
Name
Mail
Comment
 
 


Next