76 ミジンコか
>>71
問題になってるのは要るか要らないかじゃなくて、選ばれたことに対する選手の心持ちだろ
問題になってるのは要るか要らないかじゃなくて、選ばれたことに対する選手の心持ちだろ
75 な〜
日本人はバカばっか。オリンピックなんて4位は良い方でしょ?日本と中国の空気の悪さの違い知らんの?
74 削除済
73 削除済
72 削除済
71 根来コミッショナー
中日の選手って
ぶっちゃけいる?
森野、和田、岩瀬。
各球団から平等に招集したいのだろうけどね。
やはり落合は岩瀬をオリンピックで潰されたのが頭にきたのか?
出たい奴が出たらいいよ。
星野みたいに怪我人選ばなきゃいいよ。
ぶっちゃけいる?
森野、和田、岩瀬。
各球団から平等に招集したいのだろうけどね。
やはり落合は岩瀬をオリンピックで潰されたのが頭にきたのか?
出たい奴が出たらいいよ。
星野みたいに怪我人選ばなきゃいいよ。
70 インドネシア
>>69
流石はAシャアさん、説得力十分ですね。総力戦になれば、選手の質の平均が極めて高く、集団戦というものをよく理解する日本にも、十分に勝ち目があるということですね。
朝日新聞の回し者のようなマゾヒスト売国奴チック(彼らの多くは米中韓の犬に成り下がり、彼らの手先となって日本を必要以上に卑下し、要らぬストレスを強いる)でも、右翼チック(説明不要)でもない冷静なご意見、ありがとうございますm(__)m
流石はAシャアさん、説得力十分ですね。総力戦になれば、選手の質の平均が極めて高く、集団戦というものをよく理解する日本にも、十分に勝ち目があるということですね。
朝日新聞の回し者のようなマゾヒスト売国奴チック(彼らの多くは米中韓の犬に成り下がり、彼らの手先となって日本を必要以上に卑下し、要らぬストレスを強いる)でも、右翼チック(説明不要)でもない冷静なご意見、ありがとうございますm(__)m
69 Aシャア
野球は団体競技の割に、投手の比重が大きいスポーツですからチーム全体の力を評価し難い面はあると思います。
北京でも、日本は韓国に負けた事実がある訳ですが、名前は忘れましたが左腕のあの一人に抑えられたようなもんですよね。
一概に韓国より上とか下とかは断言できないとは思います。
その点、投球数の制限があるWBCは比較的に投手全体の層が重要になり実力を評価しやすい大会かもしれません。
北京でも、日本は韓国に負けた事実がある訳ですが、名前は忘れましたが左腕のあの一人に抑えられたようなもんですよね。
一概に韓国より上とか下とかは断言できないとは思います。
その点、投球数の制限があるWBCは比較的に投手全体の層が重要になり実力を評価しやすい大会かもしれません。
68 あぶねー
天の声も聞こえて来そうだし、皆さんスレ違いなので一旦この辺で。
67 インドネシア
>>66
「韓国と日本ナショナルチーム、プロ参加タイプの野球での最近の戦績比べ」ならば、ここ数試合、韓国にやや分があるとしてもいいと思います。台湾が野球の強豪国(地域)であることも、日本ではそう認識されていると思います。
また、「韓国を格上に見据えて、気を引き締めて万全を期す」とする考え方も、個人的には賛同できます。枝葉末節の部分で、個人の見方に違いがあることも、認めます。しかし、>>57氏が叩かれている論点は、そこではないはずです。
>>57氏に問題があるとすれば、非客観的事実を事実と断言してしまう軽率さ、相手を見下したような文章表現の稚拙さにあるのではないかと考えられます。
もう一度、ここ15レス前くらいからゆっくりとこのスレッドを見返してみることをお勧めしたいと思います。
「韓国と日本ナショナルチーム、プロ参加タイプの野球での最近の戦績比べ」ならば、ここ数試合、韓国にやや分があるとしてもいいと思います。台湾が野球の強豪国(地域)であることも、日本ではそう認識されていると思います。
また、「韓国を格上に見据えて、気を引き締めて万全を期す」とする考え方も、個人的には賛同できます。枝葉末節の部分で、個人の見方に違いがあることも、認めます。しかし、>>57氏が叩かれている論点は、そこではないはずです。
>>57氏に問題があるとすれば、非客観的事実を事実と断言してしまう軽率さ、相手を見下したような文章表現の稚拙さにあるのではないかと考えられます。
もう一度、ここ15レス前くらいからゆっくりとこのスレッドを見返してみることをお勧めしたいと思います。
66 魔人
>>64
あのさ、ランキング1位と言ってもこれはプロだけの評価じゃないよ。
世界大学選手権やアマチュアの世界大会などを加味した評価なんだけど…
それにさ、WBCで優勝したって言うけど韓国に1勝2敗なんだから、野球に負けてルールに勝ったようなもんじゃない?
五輪だって、韓国は全勝で金メダルなんだからさ。たしか日本はアメリカにも負けたよね?
冷静に考えて韓国の方が上だと認めるべきじゃないかな?
あと、台湾だって皆が思っている以上に強いよ。
あのさ、ランキング1位と言ってもこれはプロだけの評価じゃないよ。
世界大学選手権やアマチュアの世界大会などを加味した評価なんだけど…
それにさ、WBCで優勝したって言うけど韓国に1勝2敗なんだから、野球に負けてルールに勝ったようなもんじゃない?
五輪だって、韓国は全勝で金メダルなんだからさ。たしか日本はアメリカにも負けたよね?
冷静に考えて韓国の方が上だと認めるべきじゃないかな?
あと、台湾だって皆が思っている以上に強いよ。
65 削除済
64 削除済
63 削除済
62 削除済
61 >>57
貴方の文をサッカーに例えるとブラジル、ドイツあたりがワールドクラスな訳ないって言ってるのと同じだが?
60 削除済
59 たか
日本は確か世界ランキング1位ですよね?ワールドクラスだと思います
58 削除済
57 魂
>>56
口語と文語が混ざってとても読みにくい文章です
日本の力がワールドクラス?そんなわけない
はっきり言ってアメリカやキューバはもちろんのこと、いまや中南米の国にも劣っている
しかも韓国に比べても勝とうという意識に欠けている
日本ではみんな楽観的だけど、前回の優勝だって奇跡みたいなもんで、今回勝つには前回より何倍も大変なんだよ
魂(笑)とかは抜きにして、せめて各球団は全面的に協力してもらいたいね
口語と文語が混ざってとても読みにくい文章です
日本の力がワールドクラス?そんなわけない
はっきり言ってアメリカやキューバはもちろんのこと、いまや中南米の国にも劣っている
しかも韓国に比べても勝とうという意識に欠けている
日本ではみんな楽観的だけど、前回の優勝だって奇跡みたいなもんで、今回勝つには前回より何倍も大変なんだよ
魂(笑)とかは抜きにして、せめて各球団は全面的に協力してもらいたいね
56 初芝電産
星野去りし後、原を監督に迎えた日本代表だが、本懐は野球というスポーツで、どれだけ日本の、日本人の魂を見せてくれるのかの一点に尽きると思う。
仮に例えるならば、野球においての日本は、サッカーにおいてのドイツに近い感じだろうか。集団としての力も、個の力の平均もワールドクラスのものがあり、状況次第では最後の勝ち負けのところまで残るだけの実力を常に持ち続けている。
そういった実力の場合、どうやって勝つのかよりも、負けた時には納得がいくのかどうかの方が重要なように思う。
前回は日本人の魂を、特に良いときのサッカー日本代表と同じがそれ以上に表現して、克つ、最高の結果を残して日本人の記憶に永遠に残るであろう偉業を成し遂げた。
その後だけに、今回はさぞプレッシャーを感じていることと思う。また、気の毒にも、極めて非協力的な姿勢を打ち出す球団もあるなど困難は増すばかりだが、原ジャパンには原ジャパンを余すことなく表現して欲しい、悔いのないようにして欲しいと願う次第だ。
仮に例えるならば、野球においての日本は、サッカーにおいてのドイツに近い感じだろうか。集団としての力も、個の力の平均もワールドクラスのものがあり、状況次第では最後の勝ち負けのところまで残るだけの実力を常に持ち続けている。
そういった実力の場合、どうやって勝つのかよりも、負けた時には納得がいくのかどうかの方が重要なように思う。
前回は日本人の魂を、特に良いときのサッカー日本代表と同じがそれ以上に表現して、克つ、最高の結果を残して日本人の記憶に永遠に残るであろう偉業を成し遂げた。
その後だけに、今回はさぞプレッシャーを感じていることと思う。また、気の毒にも、極めて非協力的な姿勢を打ち出す球団もあるなど困難は増すばかりだが、原ジャパンには原ジャパンを余すことなく表現して欲しい、悔いのないようにして欲しいと願う次第だ。
55 風邪
まあ、WBCのバックアップに読売がいるとしても原が引き受けたのは偉いと思うよ!
巨人としてはこの先、日本シリーズに勝つ事は至上命令だと思うし.勝ったら勝ったでアジアシリーズもある。それで春先のWBC監督とくれば正月どころではない。いくら積まれたかはわからんがプレッシャーは相当なもんだ!
巨人としてはこの先、日本シリーズに勝つ事は至上命令だと思うし.勝ったら勝ったでアジアシリーズもある。それで春先のWBC監督とくれば正月どころではない。いくら積まれたかはわからんがプレッシャーは相当なもんだ!
54 公
原監督でいいのでは?
要請受ける中では一番成績の良かったチームの監督です。異論はないでしょう
金満補強の結果とはいえ落合中日では足元にも及ばなかったことですし
しかし星野監督の発言&行動は男らしくないですね
要請受ける中では一番成績の良かったチームの監督です。異論はないでしょう
金満補強の結果とはいえ落合中日では足元にも及ばなかったことですし
しかし星野監督の発言&行動は男らしくないですね
53 たのむ
長島さんに、最後の花道を!
52 Aシャア
ノムさんは第1回会議で名前がでなくてすねたわけで、他の現役監督はバレンタイン以外は傍観か拒否。
前回より他国の本気度が上がってるのに、優勝以外は叩かれそうな状況。
こんななかで消去法で選ばれ『火中の栗を拾う』原さんは可哀想。
でも、他に受ける人はいないだろうな。
前回より他国の本気度が上がってるのに、優勝以外は叩かれそうな状況。
こんななかで消去法で選ばれ『火中の栗を拾う』原さんは可哀想。
でも、他に受ける人はいないだろうな。
51 原◆uiV3
監督が誰だろうと選手次第さ。
50 あ
原なら落合の方がいい
49 コイけん◆pMev
原監督に決まりましたね。次ダメだったらもう野村監督しかいないですね。
歳が歳なだけにやるなら今回だろうと思ってたけどなぁ。
歳が歳なだけにやるなら今回だろうと思ってたけどなぁ。
48 猿飛佐助
でも原監督だとWBC2連覇もありえるな!
47 K次郎
原監督だと
アジア予選敗退も有り得るな…
アジア予選敗退も有り得るな…
46 会長
ていうか、渡辺監督はすでに興味がない、関係ない、発言をしていたしね!
45 じゃ
古田もスタッフにいれて欲しいね。てか、日本シリーズ終わってから発表して欲しかった。西武がシリーズとれなかったら、なんかデキレースさが増すな。
44 コイけん◆pMev
原JAPAN今日にも誕生か?みたいに出てましたね…。会議で野村監督の名前が出たのはどさくさに紛れて出た程度だそうで何か野村監督は寂しそうでした。野村監督が良かったなぁ。
ジャイアンツは好きだけど、メジャー組はちゃんと原監督に選手ついてくるかなぁ…。野村監督なら間違いなくついてくるだろうに。
ジャイアンツは好きだけど、メジャー組はちゃんと原監督に選手ついてくるかなぁ…。野村監督なら間違いなくついてくるだろうに。
43 結局
原監督
野茂ピッチングコーチ
に決定らしいね。
野茂ピッチングコーチ
に決定らしいね。
42 (ρ_―)oZz
モウリーニョみたいな
自ら「スペシャル」(だっけ?)を言える監督はいないですからね(-_-;
聞いた話、アジア予選の主催が読売なので、ペナントに支障がある大会も球団はケチをつけず全面協力体制らしい…。
まぁ、今年は復権した年だから突き進む方針!で正解だね♪
自ら「スペシャル」(だっけ?)を言える監督はいないですからね(-_-;
聞いた話、アジア予選の主催が読売なので、ペナントに支障がある大会も球団はケチをつけず全面協力体制らしい…。
まぁ、今年は復権した年だから突き進む方針!で正解だね♪
41 オロC
中畑清をヨロシク哀愁!
40 たか
日本代表だからビックネームの選手呼ぶわけだから原監督がいいと思います
39 ヤス
田尾で。
38 根本
原はマジで勘弁。
金萬チームでしか監督したことない奴は駄目でしょう。
野村がいいです。
多分みんな野村で駄目だったら納得すると思う。
金萬チームでしか監督したことない奴は駄目でしょう。
野村がいいです。
多分みんな野村で駄目だったら納得すると思う。
37 ?
結局誰になるのかな???
36 江川
卓でいいだろ〜
35 たろお
時津風親方きぼおですぅ
34 日向
自分は大矢でいいと思う。何クソでやったらいいんですよ。
33 嵯峨野
↓遂にここまで来たか〜??
ちなみに俺は何がなんでも野村さんにやってもらいたいね!
ちなみに俺は何がなんでも野村さんにやってもらいたいね!
32 はったはち
朝青龍がいいとおもいます
31 コイけん◆pMev
原に監督就任要請ですか…。
個人的にはノムさんが良かったけどなぁ
個人的にはノムさんが良かったけどなぁ
30 再来
テレゴングで国民
29 南海ホークス
野村監督
ブレイザーコーチで!
『シンキングベースボール』
ブレイザーコーチで!
『シンキングベースボール』
28 朝青龍
監督は金田正一で。成績は保証出来ないけど、勝っても負けても全ての責任を背負ってくれそうな気がする。星野のように開き直って逃げたりはしないだろう。
27 俺なら
モウリーニョだね。
ヤツなら年内に野球のルールや日本語くらい覚えてしまうだろうからな。
ヤツなら年内に野球のルールや日本語くらい覚えてしまうだろうからな。
26 ぴかちゅう
総監督:長島さん
ヘッドコーチ兼現場監督:ノムさん
最強でしょう!
長島さんが選手を捕ってきて全体もまとめつつ、ノムさんが作戦を立てる。
で、読売が気前よくカネを出す。
適材適所、ここにあり!
ヘッドコーチ兼現場監督:ノムさん
最強でしょう!
長島さんが選手を捕ってきて全体もまとめつつ、ノムさんが作戦を立てる。
で、読売が気前よくカネを出す。
適材適所、ここにあり!
25 コイけん◆pMev
野村監督もまんざらではないみたいですね。
あとは、王やコミッショナーに野村監督に頼んでもらうだけですね。
野村さんしかいないでしょう。
あとは、王やコミッショナーに野村監督に頼んでもらうだけですね。
野村さんしかいないでしょう。
24 じぃこ
トルシエシカイナイヨ
23 喝
監督:大沢親分
コーチ:張本さん
で
コーチ:張本さん
で
22 笑える中居案
監督-清原和博
投手コーチ-桑田真澄
投手コーチ-桑田真澄
21 楽天
田尾で
20 イチロー神の領域
矢沢永吉
19 トゥナイト2
山本晋也監督
18 祝・監督決定
新庄
17 意表を付いて
オシム!!
16 あ
原か渡辺でいいと思います。
15 カモン
今の処、やる気があるのはバレンタイン監督だけなようだね〜!
14 森#
清原でええやないか〜い
13 『にわか』扱いされますぜ…
>>11キモオタ共に言わせれば、『ちょっと野球知ってる(笑)なら、ありえないとわかるはず』らしいです。
12 結論
誰でもいいんです どうせ野球だから
11 大治郎
昔「常勝」と言われてた頃の西武を率いていた広岡とか森はダメなの?
10 インパルス◆pbkw
僕も落合は嫌い、三冠王に輝いた彼の非凡な野球センスは認めます。選手としては球史に残る名選手ですよ。
しかしながらそのセンス故に、解説者や監督としては、
「なんでそんな事が簡単に出来ないの?」
的な、他を見下した様な言い方をするのが腹立つ、
努力しても出来ない選手の気持ちが天賦の才を持つオレにはわからない的な言い方が。
上司がもしもこういうタイプなら自分はついていきたくない
よって落合案は反対。
ってか落合氏の性格からして依頼されても断るでしょ。
だから野村さん推してるんじゃない?
しかしながらそのセンス故に、解説者や監督としては、
「なんでそんな事が簡単に出来ないの?」
的な、他を見下した様な言い方をするのが腹立つ、
努力しても出来ない選手の気持ちが天賦の才を持つオレにはわからない的な言い方が。
上司がもしもこういうタイプなら自分はついていきたくない
よって落合案は反対。
ってか落合氏の性格からして依頼されても断るでしょ。
だから野村さん推してるんじゃない?
9 イチロー
ぼくは落合さん、キライですから〜!
まだ野村さんのがましですよ!
まだ野村さんのがましですよ!
8 ふくしくん
落合でイインダヨ!
7 カモン
結局、だれがやるんだろうね?
6 南海
野村監督は常にキャッチャーの視点に立って指導している感じがするね!だからその球団の監督になると最初に必ず.自分の分身となるべきキャッチャーをまず育てる。また打者にも相手キャッチャーの配球を分析させたり.俺がキャッチャーならおまえに対してはこう責める的な指導で数々の選手を再生させてる。また相手バッテリーにプレッシャーを与える俊足の1番打者を育てるのも上手い!その代表が古田.山崎.赤星らではないかと思う。
5 ヤホ(^O^)/
野村監督は「戦い方」を教えるのが上手い監督なんですよ。
常に、自分の力の高い位置で安定させて戦う事ができるチームを作る。
そのかわり、モチベーションをあげて、選手の力を120%引き出すような戦い方は苦手。だから、就任直後からの好成績は望めない。
前のヤクルトのように、チームが戦い方を覚え、更に実績を残し、チームが自信に満ち溢れ始めたら手がつけられなくなる。
長文失礼。
常に、自分の力の高い位置で安定させて戦う事ができるチームを作る。
そのかわり、モチベーションをあげて、選手の力を120%引き出すような戦い方は苦手。だから、就任直後からの好成績は望めない。
前のヤクルトのように、チームが戦い方を覚え、更に実績を残し、チームが自信に満ち溢れ始めたら手がつけられなくなる。
長文失礼。
4 野村
野球チームを強くするには時間がかかるもんや。ヤクルト時代も3年かかった。まして新興球団の楽天は6年はかかるな。6年あれば優勝争いするチームにできる。阪神はワシが強くしたチームを星野がいいとこだけもっていきよった。
3 間宮
野村サンって名将って聞くんですけど、ヤクルト時代に功績残したからですか?
けど今は楽天は結局5位。
じゃあ短期決戦に強いから?
シダックス時代がすごかった?
よく分からないんで教えていただけますか?
けど今は楽天は結局5位。
じゃあ短期決戦に強いから?
シダックス時代がすごかった?
よく分からないんで教えていただけますか?
2 ご一考
野村監督でお願い致します!