初心者のためのモバイルギア徹底活用講座

DOS版モバイルギアに関する掲示板
SPAM防止のため、(投稿パス)に moba555A を入力お願いします。

管理人:京kyoufacebookページtwitter


1 行商人

MK32が立ち上がりません

はじめまして。途方に暮れています。よろしければアドバイスをお願いします。

先日、MK32を入手しDOS化して使っていました。液晶濃度を変化させるlcd.exeというソフトを入れていじっているうちに液晶が見えなくなりました。あわててリセットをしたのですが、カードを認識するピポ音はするものの、画面が表示されません。電池抜き放置を半日位したのですが依然画面が表示されません。
同じ様な経験をされた方、または対処法をご存じの方、アドバイスをいただけないでしょうか。
お願いします。
2 MO
電池は主電池も副電池も抜かれましたか?念のためお確かめください。
私もLCD.EXEを使っていますがそのような症状は出ていません。
後ろの小さい穴をつついてリセットした後に以下のことも試してみていかがでしょうか。
----------------------
起動したと思われる後に
[AP切替]キーを押して[V]キーを押してください。(ここで本来は競って画面が出ているはずです。)
その後、[L]キーを押します。(ここで、本来は濃度調整の画面になっているはずです。)
この後は、[L]キーで表示濃度が薄く、[D]キーで濃くなるはずです。
----------------------
もし、「両方電池を取り出して」も復旧しないのであれば、もしかしたら故障かもしれません。
3 Kohyan
 lcd.exeと言って思い当たるのは、秀和システムのMobileGear
CompleteBookの付録CD-ROMに収録されている物ですけど、違うかも
知れませんね。できれば出典を明らかにして頂けると検証等も
楽なんですけど...

 さて、電池抜き放置半日で戻らないというのが気に
なりますが、もしかすると濃度指定は簡単には消えないかも
知れません。リセットでデフォルトに戻るなどの事例もあったり
逆に電池を抜いてもダメだった(指定した状態で表示される)という
お話もありました。

 画面が見えない状態では、lcd.exeだろうが何だろうが
お手上げですので、工場出荷時もしくはリセットで起動した
状態を想定して手順を書いてみます。

・起動後は時刻設定状態になっている
・ENTERするとメニューが表示される
・"3"を押すと濃度変更のモードになる
・"D"を押すと表示が濃くなる
という作業が共通だと思います(MK22で確認)
但し、メニューのカスタマイズ等をしていると思った通りに
動作しない可能性もあります。(未検証)

もし、この操作をしてもダメな場合、再び主・副電池を抜き
一日以上放置してみてください。場合によるともっと放置でも
良いかも知れません。完全放電には時間が掛かると思いますので。

#とはいえ、コンデンサぐらいしか蓄電はしない筈。
4 MO
自己レスです。
>競って画面
設定画面です。失敗しました。
5 Kohyan
ありゃ( ̄∇ ̄;;
書いてる間にMOさんのレスが...(^^;

そっか。AP切り替え→Vで「設定」の画面に行くんでしたね。
そこから"L"で"表示濃度"の画面、次いで"D"で"濃く"の指定。
うーむ、お見事です。
6 行商人
MOさん、Kohyanさん
ありがとうございました。
ブラインド状態でしたが、無事に復帰することができました。
感謝です。それにしても、お二人とも流石です。

これからも、よろしくお願いします。
7 行商人
皆さま、早々の助言を下さいまして、本当にありがとうございました。
その後、色々試しましたが未だ復旧致しておりません。。

●「電池は主電池も副電池」も両方抜き、念の為新品のものにも取替えました。
また「一日以上放置〜もしくはもっと」のほうがbetterな時もあるということで、速くどうにかしたいという気持ちを押さえて、1日半以上は放置してみたのですが、先ほど試したところ相変わらず画面は見えませんでした。サウンド音だけはしています。

●「lcd.exeと言って思い当たるのは、〜できれば出典を明らかに」
以前に所持していた方に譲って頂いたので、詳しいことがわかりません。申し訳ありません。
ただ、最後にこのような状態になった時は、Dos上で表示濃度を触っているときで
そんなにまで薄くするつもりは毛頭無かったのですが
コチラのキータッチと一息ずれていたのか?気づいた時には真っ白…、すっと消えていってしまったような感じでした。
(いくら【薄く】の指示をしたとしても、見えなくなるほどに薄くなってしまうものなのでしょうか…?)

●「"3"を押すと濃度変更〜"D"〜但し、メニューのカスタマイズ等をしていると思った通りに
動作しない可能性もあります。(未検証)」
「[AP切替]〜[V]キー〜、[D]キーで濃く」

コチラで助言頂く前、そして教えて頂いてからもずっと、画面が見えないながらも説明書片手にショートカットで濃度変更設定に辿り着きたいと試みてはみたのですがダメでした。
どちらの設定になっているかも定かでないので、(最後Dos上でのf10 or f9の動作) or (ユニシェル;通常のモバ上でのショートカット[表示濃度]:CTRL+f10)などを試していました。
上記でもおっしゃってくださっているように、カスタマイズ仕様になっているのか、当初ユニシェル上の通常画面でショートカットを使おうとしたときに[f+数字]が機能しなかった場合が多かったので、設定画面に辿り着けていない可能性もありますが。。

ただ、ここまでなってくると、皆さまも危惧して下さっているように、表示濃度だけの問題なのか…、もっと全体的な故障なのかもしれない、と思ってかなり不安になっています。
色々お返事頂きましてありがとうございます。再度電池抜きをしてみて、チャレンジしてみたいと思いますが。。=3
8 ソレイユ
行商人さん
たいへんですね。
サウンド音がするのですから死んではいないみたいですね。
工場出荷時に戻す方法は電池抜き放置だと思っていたのですが、それでも駄目となると・・・。

副電池はCR2032で間違いないですか?
9 行商人
ソレイユさま、お返事ありがとうございました…泣。
副電池はCR2032で間違ってませんでした。。
でもサウンド音がするだけでも、まだ望みはあると思っていいのでしょうかね、
ただ画面消えて以来やたら音だけがするようになりました、開閉時も含め。
何か手だてがあるのか心配ですが…がんばってみます。
10 Kohyan
No.6のレスは偽物か...( ̄∇ ̄;;
それともNo.7以降が偽物か...
どっちにしても最低以下の輩ですな<偽物
これって、IPとかで判別出来ませんか?>京kyouさん

 さて、困っている方が本物として...

まず基本的なことは
・全ての電池を外して、CF等を抜いてあればUNISHELLで起動。
・当然リセット時も同様。
・表示を極端にすると読めないのは仕様
 (濃すぎても真っ黒、薄すぎると表示無しに見えます)
・前の持ち主が居るという事なので、解体履歴を危惧します。

 サウンドが聞こえているという事は、少なくとも働いている
状態になっていますから、問題点は液晶の濃度、もしくは液晶の
表示機能自体に絞られます。解体履歴の危惧とは、何度も分解し
組み立てていると、液晶への接続が不良になっている可能性も
あるという事です。

 開閉時に音がするのは、設定の電源管理で開閉に連動しての
電源管理に伴う起動―終了音でしょう。

 もういちど落ち着いて以下の作業をしてみて下さい。
・電池を主・副両方とも抜く
・PCMCIAスロットのカードも(あれば)抜く
・その他接続しているケーブル類も抜く
・できれば一日放置する(^^;
・主電池を入れる
・蓋を閉め、ロック機構を操作して副電池蓋を開ける
・副電池を入れる
・副電池蓋を閉め、ロック機構を稼働状態にする
・電源キーを押し、電源を入れてみる

この時点で表示が出なくても、MOさんが最初に書いて下さっている

[AP切替]キーを押す
[V]キーを押す。(ここで本来は設定画面)
[L]キーを押します。(ここで、本来は濃度調整の画面)
[D]キーで表示濃度が上がる(濃くなる)

という操作に移れます。これで変化がなければ物理的な故障が
濃厚ですね。解体履歴が有れば、最初に疑うのは接続部の
コネクタが接触不良か、フレキシブル基板の破損だと思います。
破損し掛かっていた状態からたまたま操作中に切れたと考えるのが
妥当だと思われます。

#LCD.EXEで破壊できる方法ってあるのかしら?(^^;
#そもそもそんな危険なファイルなら、既にいくらも報告が…
11 行商人
Kohyan様

大変ご丁寧に手順を教えて頂いてありがとうございました。
今直ぐ試したいのは山々なのですが、夕方に再度の電池抜きを始めたところなので、もう少し経ってからチャレンジしてみます。

譲って頂いた時のお話だと、予備機として保管して下さっていたそうで、解体はしていないそうです。
また再チャレンジしたら、結果を報告させて頂きますね。。粘りますー。
12 カズ坊
 行商人さん、はじめまして。

液晶表示の件は、既にMOさんとKohyanさんが詳しく助言されていますし、
放電中とのことで再度お試しになってからの結果報告を待ちたいと思います。


ちょっと気になりましたので、失礼を承知で確認させていただきます。

質問スレッドNo.202のハンドル名「行商人」さんの投稿は
すべて行商人さんの投稿でしょうか?

Re.6とRe.7の内容の不一致についてKohyanさんがご指摘ですが、
その点について全く触れられていません。
「Re.6は私の投稿ではありません」など、お書きになった方が
良いと思います。ただ、こちらの掲示板は全体表示状態でたまに
発言が飛んでしまうことがあるようですので、見落とされたのかも知れませんが。


# よく利用している他のジャンルの掲示板でも、質問しておいて
# 助言があっても放置や返答のしようのない書き込みの繰り返しなどが
# 目立ちます。

質問の返答ではなくてすみません。
折をみて削除するかも知れません。
それでは。