初心者のためのモバイルギア徹底活用講座

DOS版モバイルギアや一発DOS化キットに関する情報交換の場です。
SPAM防止のため、(投稿パス)に moba555A を入力お願いします。
投稿に、>>1 や >>1-3 で、スレッド内の発言番号へリンクします。
はじめての方は MOBA DOS Q & A(by MOさん)の活用もオススメ!

管理人:京kyoufacebookページtwitter


520163Hit.


Password (投稿パス)
Name
Title
Comment
Password (削除パス)


    
 
  【No.395 Res.0】

楽天市場家元


1 Name 楽天市場(女性スタッフ)
 


おはよう御座います(嬉しい😄)

楽天市場家元を撮影いたしました💗

皆様
スマートフォンから検索しましょう☆

楽天市場家元
楽天市場女将
 

Password (投稿パス)
Name
Comment

 
 


    
 
  【No.394 Res.4】

ドコモバ・K1でCOM1シリアルターミナル


1 Name jetbee
 
こんにちは。
今年、MC-K1 1台, ドコモバ 2台を入手してモバイルギアデビューした奇特なものです。
まったりモノクロ画面が、いろいろ書くのにとてもいいです。

ピンポイントな質問なのですが、HTERM4MG で、COM1を開いて、LINUXコンソールを操作したいのですが、うまくいっていません。

どちらも一発DOS化キットのコンソール版を本体メモリにセットアップしました。
MC-K1は、
mgs p
hterm4mg -B -l1
で、動いているように見えますが、データの取りこぼしが発生しているのか、lsの結果や、プロンプトなどの文字がランダムで欠けます。

ドコモバのほうは、
まったく同じ、hterm4mg の設定(9600,8Bit,パリティなし,エラーフロー XON/XOFF)ですが、
mgs p
hterm4mg -B -l1
で、LINUXからのデータとローカルコマンドのエコーバックも何も表示されません。
ただ、ブラインドでコマンドを打って、あとから、MC−K1をつないで確認すると実行されているので、通信はできていて、画面にCOM1の結果が表示されてないだけのようです。

ドコモバ2台とも同じ事象なので、ハードウェアの問題ではなさそうです。
シリアルケーブルは、モバギ純正品を使ってます。

まったりDOSマシンからLINUX使えたら楽しそう。
何かヒントになりそうなご意見お持ちの方いらっしゃいませんでしょうか。
 

2 Name 好漢(ハオハン)
 
投稿の内容を拝察するに、
>DOSマシンからLINUX使えたら楽しそう。
なのだが、hterm4mgのモバ側で
>通信はできていて、画面にCOM1の結果が表示されてない
と言うことなのでしょうか。

htermを知らないので、検索してみたら、PCのOSとhtermとの間でとりこぼしがあるような記事がありました。
元々のhtermにそのような事象があるとすれば、hterm4mgにも同じようなことがあってもおかしくないと考えられますね。

検索の中には、「代替案 HTerm」といったサイトもありました。
無責任極まりなく恐縮ですが、こういった代替案もありうるのではと思いました。

モバが発売されて間もない頃、1M/1万円のメモリ時代に、モバと母艦(PC)間をシリアルケーブル経由でRDiskという
ソフトで繋ぎ、P2P(ピアツーピア)もどきで操作していたことを思い出しました。
LINUXマシンに導入できるのかは分りませんが、調べてみて下さい。

具体的な回答になってなくて、申し訳ありません。
 

3 Name jetbee
 
好漢さん
返信ありがとうございます。
取りこぼしあるのですね。MC-K1では確かにテキストがところどころ落ちるので、取りこぼしと思われます。
ドコモバのほうは画面に全くテキストが出ないので、取りこぼしではなく、ほかの事象と思います。
ケーブルの相性などかもしれないので、別のケーブルを調達してみようかな。
 

4 Name 京kyou
 
jetbeeさん、こんにちわ。上手く行かれましたらぜひ教えて下さいね!
好漢さん、ご無沙汰いたしております。フォローありがとうございます!
 

5 Name 好漢(ハオハン)
 
etbeeさんの記述では、モバとhterm4mgとの間の問題のように読めるのですが、hterm4mg
はモバでの実証がされての登録と考えられるので問題が発生するようには思えません。
LINUXマシン側の通信ソフトにhtermを使っているのかなと、拝察した次第です。
モバは古い機種ですが、LINUXマシンはモバに相当するレベルなのでしょうか?今の時代、
Windowsであってもモバと連携するのは例えメモリを介しても難しいことになりました。

私が問題と感じたのは、LINUXマシン側の通信ソフトとマシンとの相性です。その辺りは
いかがでしょうか?通信速度は、モバに対して9600bpsくらいが精一杯だろうとも思います。
今時のマシンでは、この速度を維持することすらも問題になりませんか?
 

Password (投稿パス)
Name
Comment

 
 


    
 
  【No.342 Res.7】

PCカードリーダ+SDカードについて


1 Name COGY
 
どうもお久しぶりです。

スマートフォン(Android)、WiFi接続ですが、pomeraがわりに使えたらと思って、ドコモバを引っ張り出してきました。

手元にCFカードがなく、PCカードでのメモリを考えているのですが、
タイトルの組み合わせで使用されている方、いらっしゃいますか?
今度アキバに出るので、その際に購入しようと思います。テキストがほとんどなので、そんなに容量は入れませんが。
 

2 Name Kohyan
 
Kohyan@まだ生きてました(笑)

 MOさん謹製の方をご覧になれば、かなり参考になるとは思いますが、
ついでに生存報告も(趣旨が違うだろ>Kohyan)
MOさん謹製、MOBA DOS Q & A
ttp://okamoto0002.at.infoseek.co.jp/mobados_QA.html
※頭にhを付けてブラウザのアドレス欄にコピー&ペーストして下さい。(以下同様)

 最近は小容量のメモリメディアの入手が困難ですね。先日も電器店で
メディアのコーナーに行ったらSDの最小が512MB、micro SDに至っては
2GBと4GBが叩き売り(?)で、確か2GBなんて千円でおつりがきた様な…。
CFは数千円という価格に設定されていたので、やはりユーザー数の影響が
大きいのだなぁと感心してしまいました。いや、泣いたのか( ̄∇ ̄;;

 さて、%subject%ですが…
> PCカードリーダ+SDカードについて
 これって、本文を読んでいくと「SDをPCMCIAに変換するアダプタ」の
お話だと解釈しました。それなら使ったことがあります(過去形)。
いや、単純に実験程度という事なので過去形なのですが、一応使えます。
注意点としてCardBus端子(PCMCIAの端子が金色にメッキしてあって、
端子側にブツブツが作ってあるのが特徴。データの高速転送に対応)の
モノは使えません。昔ながらの物であれば大丈夫だと思います。

 うちで実験したのはPanasonicのBN-CFADPP3(CFサイズをPCMCIAに変換)
とBN-CSDABP3(SDをCFに変換)という二段構えでした。セット売りで5千円
程度した記憶がありますが、後者だけでも入手が可能だったかと。
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-CSDABP3P

# ありゃ。終売ですがな…

 ついでにmicroSDにSDアダプタを付けて「マトリョーシカかぃ」と
遊んだのは内緒ですが(笑)、こちらも使えました(全量実験はなし)。

 もう一枚、ハギワラシスコムのHPC-SDA02というのも使えました。
こちらも終売という事ですがHPC-SDA02という型番だけでも参考までに。

 参考としては、以下のサイトが使えるかも。
ttp://panasonic.jp/p3/products/memory.html
 前述したPanasonicのサイトですが、CardBus対応の物と、そうでない
タイプの物が並んでいます。ただし、BN-SDMAAP3については実験を
していませんので、人柱覚悟の自己責任ですね。

# SDHC非対応だし、高速データ転送をじゃないので、使えるかも。
# 電圧の制限とか、速度とか、マルチカードじゃないのも重要。

 ただ、SD自体がギガバイトクラスを当然としている時代なので、
MBクラスの物を探すと価格的に高くなるのが辛い所でしょうか。
ギガバイトクラスの物を使う場合には…
ttp://b.z-z.jp/pcbbs.cgi?id=mobaDOS_BBS&p3=&th=206
ttp://b.z-z.jp/pcbbs.cgi?id=mobaDOS_BBS&p3=&th=328
ttp://b.z-z.jp/pcbbs.cgi?id=mobaDOS_BBS&p3=&th=303
あたりが参考になると思います。
 

3 Name 京kyou
 
COGYさん
Kohyanさん
ご無沙汰いたしております!京kyouです。

Kohyanさん、SDカード使えるんですね、ありがとうございます。

COGYさん、今のご時世だと、SDカードで母艦とやりとりは実用的かもしれないですね。

京kyou
 

4 Name MO
 
Kohyanさん ご無沙汰です。
MOさん謹製、MOBA DOS Q & A
ttp://okamoto0002.at.infoseek.co.jp/mobados_QA.html

実は、ここがなくなってしまいました。今日、見てみたら、サービス終了とか...。

内容そのままに(充実させろよ、こら)
とりあえず、以下のところにお引っ越しをしました。

MOBA DOS Q & A転居先
http://mobados.srv7.biz/mobados_QA.html

サービス終了に気づいていなかったなぁ。
 

5 Name COGY
 
すっかり空いてしまいました・・・。

SDカードが一番実用的っぽいので、SDしかないなとは思っていました。
2GBも500円くらいですし。

USBのリーダーはよく見かけるのですが、PCカード自体がレガシーなデバイスとなってきているので、見つけるのは困難みたいですね。(汗
秋葉に出たときに探してみることにします。

ありがとうございました。
 

6 Name Kohyan
 
その後、リアルショップで見物(笑)したところ、CFに限らず全ての
メモリメディアは大容量化してしまって、ごく一部の店舗でのみ
256MBのCF(でも高速化されてて高価)があるって程度でした。
しかもPCMCIA関連の商品ってば、何にも在庫してませんでした。
お店の人に聞いてみても
「いやー、最近は出ない(売れない)ので、取り寄せになりますねー」
と、にこやかに言われてしまいました(^^;

頼りはオンラインショップですかねぇ。それもいつまで入手が可能か
安心は出来ませんね。

あとは中古商品で探して、見つけたら即入手でしょうね。今から思えば
PCMCIAでUSB1.0を取り出せる(しかもCard Bus非対応)物を買っておけば
暫くは新しい小道具を使えたのかも…(^^;

これからDOSモバを使い始めようって人は、そういったあたりの
ハードウェアレベルで苦労するのかも知れませんね。
 

7 Name まほるもの
 
はじめまして、眠っていたDOSモバを引っ張り出してちょっと弄っております。

2GBカードの動作報告です。
次の組合せでMC-K1でカードの初期化ができました。
SuperTalent ST02SD 2GBSDカード+NECメモリカード(SD-PCカード)アダプタPC-VP-BS05
SuperTalent ST02SD 2GBSDカード+Panasonic SD-CFアダプタBN-CSDABP3+Panasonic CF-PCカードアダプタBN-CFADPP3(カード裏面にのみ型番が記されているタイプ)
SuperTalent ST02SD 2GBSDカード+Panasonic SD-CFアダプタBN-CSDABP3+Panasonic CF-PCカードアダプタBN-CFADPP3(カード表面と裏面に型番が記されているタイプ)
SuperTalent ST02SD 2GBSDカード+Panasonic SD-CFアダプタBN-CSDABP3+SanDisk CompactFlash-PCカードアダプタ(型番記載なし)
SuperTalent ST02SD 2GBSDカード+Panasonic SD-CFアダプタBN-CSDABP3+Buffalo CF-PCカードアダプタRCF-A2
SuperTalent ST02SD 2GBSDカード+Panasonic SD-CFアダプタBN-CSDABP3+サンワサプライCF-PCカードアダプタADR-CFN

これ以外に2GBのmicroSDカード(Transcend、Sony及びSanDisk)と上記の組合せを試しましたがどれも初期化できませんでした。
また、Amazonで売られていたノーブランド?のSD-CFアダプタ(赤いやつです)を上記のPanasonicのアダプタの代わりにも試しましたが、どの組合せでも初期化できませんでした。
 

8 Name 京kyou
 
まほるもの さん、投稿ありがとうございます。レスが遅れて申し訳ございません。
#2GBのmicroSDカード(Transcend、Sony及びSanDisk)と上記の組合せを試しましたがどれも初期化できませんでした。
特にこちら、貴重な情報、誠にありがとうございます!
 

Password (投稿パス)
Name
Comment

 
 


    
 
  【No.393 Res.2】

DOS下でLCD濃淡調整したい


1 Name 羊皮のMK32
 
お世話になります。
モバDOS下でLCDの濃淡を調整するツールないでしょうか?
Vzのエディターモードではmg_tool.def組み込みで調整できますが、単独ツールで調整できるもを探しています。
ご存知でしたら教えてください。
 

2 Name MO
 
LCD.exeというのがあります。矢印キー(上:濃くする、下:薄くする)です。
以下に他のツールについても言及があります。
ご参考になさってください。
https://b.z-z.jp/pcbbs.cgi?id=mobaDOS_BBS&p3=&th=37
 

3 Name 羊皮のMK32
 
MOさん
書き込みありがとうございます。
mggif.lzh同梱のLCD.exe見つかりました。欲しかったまさにこれです。
ありがとうございました。
 

Password (投稿パス)
Name
Comment

 
 


    
 
  【No.392 Res.3】

現状報告


1 Name MO
 
あけましておめでとうございます。
今でも、時々起動させていつでも使えるように維持しています。
みなさんはどうですか?
 

2 Name もぐたん
 
うちも起動可能にしていますが、いろいろソフトが足りないので完全ではないです。テキストエディタとして活用したいところです。
 

3 Name 好漢(ハオハン)
 
TVゲームのタイムアタック記録やら、
昔、開発した数独解法補助programの補修やら、
使っています。
チョコチョコって、記録残すのに使いやすいです。
 

4 Name 羊皮のMK32
 
10年降りで電池入れてみた
W−Shiftでbootでunishell回避だっけ
さてATOK8組み込んで日本語モードにするBATどれだっけ? cd dir/wコマンドラインめんどうやなぁ
そうだVzのファイラーモード使うんだ!
テキスト入力は03年11月が最終17年前
使い始めてもうすぐ四半世紀を迎えるんだ
MK-1とMK-1のガワをかぶったMK-32 MK-1はコンディションOKだがMK-32は液晶の反射層が劣化してコントラストでない
ディスプレイのスワッピングやるしかない
MK-1のガワをかぶったMK-32standbyできました
テキスト入力の道具としては今もって最強です
 

Password (投稿パス)
Name
Comment

 
 


    
 
  【No.391 Res.2】

塗装のベタベタ対策(私の場合)


1 Name ぱず~
 
 こんにちは。
 加水分解の塗装のベタベタについては、何度も話題になっていますね。
 ひとつ、私のささやかな対処法を書き込んでみます。

 私の所有している2台では、12は比較的軽症ですが、32の方は、最近
あっという間にひどくなりました。

 大切に保管していた頃は近年まで購入時のようでした。
 でもこれでは死蔵だと思って、使いながら保存することにしましたら、つ
まり空気によく触れるようになったら、ということかもしれませんが、どんど
ん塗装面が軟化していったように感じます。

 ところで、私は手帳では「能率手帳」の大型版を使っていました。
 能率手帳は、さすがに多くのビジネスマンに愛用されてきただけあって
手触りや紙質など、細部まで妥協なく作ってあると思います。

 DOSモバの塗装対策というのは、もう捨てるような古い能率手帳があ
れば、そのカバーを流用するというものです。

 能率手帳のカバーは合皮ですが、かなり手触りがよいものになってい
ます。私は、DOSモバの天板(閉じたときの上の部分)の寸法を測って
その型に切り取り、両面テープでペッタリ貼り付けています。

 本革と違ってよいのは、カッターナイフで簡単に好みの大きさに切るこ
とができること。これは合皮ならではですね。また合革は伸びないので
加工が楽ですし、貼った後もカッチリしています。

 手触りも、本革ほどじゃないですが、かなり良好だと思います(能率手
帳を持ち歩いたこがある方には伝わるかな?)
 ただ、汗は吸ってくれませんので、そこは本革に負けます(笑)。

 副産物として、私は手の指が太いので、微妙に厚くなる(1〜2ミリ)の
が、かえってホード感がよくなって持ちやすいと感じたりもします。

 この数ミリは衝撃吸収もしてくれるようですが、私にはDOSモバの角
をくるむように貼り付ける技術はありません。フラットな面だけを守って
ますので、実際に机から落としたときなどには角から落ちるものでしょう
から、役には立ちませんね(笑)。

 もちろん、隠れていない部分はどんどんベタベタになっていきますから
例の「無水エタノール」などと併用するとよいと思います。

 DOSモバを完全分解する技術と度胸がない私には、これでもかなり
の不満解消になってくれるというわけです。

 以上、素人ならではのささやかな対処法を、はずかしながら書き込ませ
ていただきました。

 では、コロナ禍のなか、みなさん気をつけていきましょう。
 (酷暑が続いています、熱中症対策も大切ですねよね)  
 

2 Name ぱず~
 
タイプミス発見

「ホード感」→「ホールド感」でした。

 

3 Name MO
 
この掲示板が生き残っているのが、嬉しいですね。
中身は32、外装がK1なので、ベタベタしないように
なっています。一旦分解して、入れ替えてずっと使っ
ています。
ここ数年は動態保存に近いのですが、文字入力につ
いてはいいマシンです。
 

Password (投稿パス)
Name
Comment

 
 


    
 
  【No.390 Res.2】

生きてました(12と32)


1 Name ぱず~
 
 おひさしぶりです。
 まだ京kyouさんのこの掲示板があってうれしい限りです。
 ひとつ前の投稿が1年半も前ですね。私の投稿も2年半ぶり(笑)。
 いや~、時間が経つのは早いものです。
 また数か月前には思いもかけなかった世界的な感染症の流行...。
 ほんとに世の中どう転ぶかわかりませんね。

 そんななか、いまでもハンドヘルドPCというのでしょうか、
超小型のPCは開発され販売され続けているみたいですね。
 これだけスマートフォンが世界中の人々に使われるように
なっていても新しく開発され発売されるんだなあ。
 モバイルギアの発売は、気が付くともう四半世紀前のこと
なのですね(笑)。

 さて駄文がすぎました。
 このたび投稿させていただいたのは、特にみなさんのお役に
立つネタがあったわけでもないのです。
 うれしくなって書き込ませていただいただけです、ごめんなさい。

 私自身、タブレットPCだとかATOM機だとか、iPhoneだとか
Ubuntuだとか、迷走しまくっていますが、結局、自分は何が
したいのか...、いわゆる「断捨離」モードで考えてみると、
やはりDOSモバに帰着してしまいました(笑)。
 私の場合、例の「ベタベタ」もあって、長く電源を入れてない
ような状態でして、もしかしたら液晶からすっぱい匂いが出てない
かなんてと心配しながら、さきほど引っ張り出してみました。

 画面は大丈夫そうでしたが、おそるおそるリチウム電池などを
交換し...
 なんと、まったくもって元気にきびきび動作してくれます!
 初期画面の1996年あるいは1997年という時刻表示が
健気です(笑)。

 というわけで、意味のない長文で失礼しました。
 我が家の12と32は、しっかり生きていました。
 古い名刀を鞘から抜いたら、まだまだギラリと光っていた、
みたいな印象を受けました。

 さそく手元にあるタブレットPCのリセットを始めました。
 メルカリ行きにします。

 意味のない長文、失礼しました。
 

2 Name 京kyou
 
ぱず~さん、ご無沙汰いたしております。
京kyouです。お久しぶりの投稿、ありがとうございます。

実は、コロナ禍でこのサイトのアクセス数も前年比で約3倍(4〜7月セッション数:323%)と、前年比率だけで言えばamazonや楽天並の成長ぶり(笑)で、ゆったりとDOSモバライフを楽しまれている方が多くいらっしゃるのかな、と感じています。

>いわゆる「断捨離」モードで考えてみると、
>やはりDOSモバに帰着してしまいました(笑)。

私もたまにどうしても使いたくなるので机の引き出しに忍ばせているのですが、目に優しくて、安定の日本語変換と打鍵感は最強ですよね。

というのも、DOSモバを使っていた20数年前の時点でリモートワークだったわけですが、最近はzoomの画面共有で、講義やプレゼン資料を表示させながらリアルタイムメモを入力したりすると、日本語入力そのものが思考スピードどころか変換まで10秒待たされたり、eGPUまでフル稼働させて最高スペックのmacなのにストレスだらけだったりします。

その点、紙→DOSモバ→デジタル と、あたかもDOSモバはアナログな書き心地というか入力心地というか、そんな立ち位置にあるように感じることがあります。

私も、jornadaやその他の当時のマシンは、今触るとちょっと無理して使っていたな、と、古くさい感じがしますが、以外にしぶといDOSモバ、完成度はとても高かったんだな、とNEC様とDOS化に貢献してくださった皆様に感謝しながら楽しんでいます。

サーバ借りてSSL着けて独自ドメイン化して、お金だけかかってこのまま残していていいのかな・・・と半信半疑で動かしているこのサイトも、まだ需要があるということと、また、こうしてお久しぶりに投稿いただけて、本当に嬉しいです。ありがとうございます。

京kyou
 

3 Name ぱず~
 
 京kyouさん、こんにちは。おひさしぶりです。
 
 アクセス数が3倍に???
 そんなことがあるんですね。
 これだけの傑作マシンですから、しっかり愛用し続けている
ユーザーさんがいると思います。
 それに、コロナの自粛生活で役所に出る粗大ゴミの量が増えたと
聞きました。時間を持て余して大掃除をするしかなかった人も多かった
のでしょうね。
 とすると、ふと押し入れの中から出てきた段ボール箱を見て
「おぉ、モバイルギアだ。なつかしいねー、若いころに営業に持ち歩
いてたなあ。今でも使えるかな? たしかDOSマシンにしてた人たち
がいたよね」
なんてことで、ネットで情報を探した人もいたかもしれませんね。
 そう人たちが、DOS化キットで現役復帰させてくれたらうれしい
ですねー。

> 安定の日本語変換と打鍵感は最強ですよね。

 おっしゃるとおりです。私はATOK8ですが十二分な精度です。
 それと絶妙な打鍵感! 中のゴムは劣化しないのでしょうかね。
 近頃はペチャペチャキーばかりで閉口しています。
 「1.5mmの十分なストローク」??? 私にはとても使えません(笑)。

> 本当に嬉しいです。ありがとうございます。

 いえいえ、こちらこそ、本当に京kyouさんには感謝です。
 そのほかの先達のみなさんのおかげです。
 私は末端ユーザーなので、みなさんのお役に立つような情報が
なくて、駄文しか書けないのですが、しょーもないことでも、
ちょこちょこ投稿させてもらえたらな...と思っています。

 ではまた。
 

Password (投稿パス)
Name
Comment