1 好漢(ハオハン)
もばの機種依存文字
文字コードを調べていたら偶然にもばの機種依存文字を発見しました。
過去にはあまり話題がなかったようなので書いて見ます。
機種依存文字には、数字を丸線で囲んだ丸数字や、(株)などの記号が
あり、これらは一応マニュアルにも入力方法などが説明されています。
ところが、もばの標準画面で、ヘルプなどの中には明らかに外字らしい
文字が見えます。例 □の中にレ点のチェックが入ったもの。
DOS化後のファイルでヘルプをコピーして、部分的に使ったりして
いました。これらは、他の機種では使えない「もばの機種依存文字」
と言えるのではないでしょうか。
他の例では、「付箋付き」、英語辞書の「発音記号」などです。
これらは、シフトJISでEF40〜EFFAあたりにあります。
入力は、コード入力で行います。
「付箋付き」マークは "EF61" です。
NECAI漢字が前提の話です。
漢字入力状態にします。最下段右側に「R全か」の表示があります。
まず、コードをシフトJISにします。
F・10キー→2.入力形式、→2.コード、→2.シフトJIS
で元に戻って今度は
SHIFT+F・10キーで右下の表示が「R全コ」と表示されます。
コード入力待ち状態なので、EF61を入力します。
全部を入力すると、「付箋付き」マークが表示されます。
英語の発音記号は、EF9F〜EFC0にあります。当然ですが、全角文字
です。
mgdisp2の場合は、発音記号が他に半角文字で設定されています。
09h,0bh,0ch,0eh,0fh,11h,13h,14h,18h,1ah,1ch,1dh
TEDMGでは表示できますが、VZなどでは見えないようです。
この半角文字は通常の方法では入力ができないので、表示したものを
コピーするぐらいしか利用方法が思いつきません。
過去にはあまり話題がなかったようなので書いて見ます。
機種依存文字には、数字を丸線で囲んだ丸数字や、(株)などの記号が
あり、これらは一応マニュアルにも入力方法などが説明されています。
ところが、もばの標準画面で、ヘルプなどの中には明らかに外字らしい
文字が見えます。例 □の中にレ点のチェックが入ったもの。
DOS化後のファイルでヘルプをコピーして、部分的に使ったりして
いました。これらは、他の機種では使えない「もばの機種依存文字」
と言えるのではないでしょうか。
他の例では、「付箋付き」、英語辞書の「発音記号」などです。
これらは、シフトJISでEF40〜EFFAあたりにあります。
入力は、コード入力で行います。
「付箋付き」マークは "EF61" です。
NECAI漢字が前提の話です。
漢字入力状態にします。最下段右側に「R全か」の表示があります。
まず、コードをシフトJISにします。
F・10キー→2.入力形式、→2.コード、→2.シフトJIS
で元に戻って今度は
SHIFT+F・10キーで右下の表示が「R全コ」と表示されます。
コード入力待ち状態なので、EF61を入力します。
全部を入力すると、「付箋付き」マークが表示されます。
英語の発音記号は、EF9F〜EFC0にあります。当然ですが、全角文字
です。
mgdisp2の場合は、発音記号が他に半角文字で設定されています。
09h,0bh,0ch,0eh,0fh,11h,13h,14h,18h,1ah,1ch,1dh
TEDMGでは表示できますが、VZなどでは見えないようです。
この半角文字は通常の方法では入力ができないので、表示したものを
コピーするぐらいしか利用方法が思いつきません。
2 いつでもどこでも
(No.271からの続きとして)
好漢(ハオハン)さん、貴重な情報ありがとうございました。
発音記号をDOSモバで入力できないかと相談させていただいた者です。
ユニシェル上では、英和辞書などで発音記号が表示されるので、ROMに格納
されているのだろうなと想像していましたが、それを取り出すことができると
は思いもよりませんでした。
「mgdisp2で搭載されている発音記号の表示機能」ということばかりにとら
われていて、まさに目からウロコでした。ありがとうございました。
さきほど、教えていただいた位置のコードをパチパチと打ち込んで、格納さ
れていた30文字程度の発音記号を取り出してみました。
ファイラーの「FD」やエディタ「VZ」で表示できたときにはちょっと感動し
てしまいました(笑)。
これをすばやく入力できるよう、もう少し工夫してみます。
また、普段は、赤城フォント等を使っているので、BATファイルなどもうまく
使って、よりよい環境作りをしてみたいと思います。
さらに、mgdisp2の半角の発音記号や、国際標準の発音記号フォントの活用な
ど、私からなにか報告できることできたら、書き込ませていただきます。
このたびは、本当に貴重な意見をありがとうございました。
好漢(ハオハン)さん、貴重な情報ありがとうございました。
発音記号をDOSモバで入力できないかと相談させていただいた者です。
ユニシェル上では、英和辞書などで発音記号が表示されるので、ROMに格納
されているのだろうなと想像していましたが、それを取り出すことができると
は思いもよりませんでした。
「mgdisp2で搭載されている発音記号の表示機能」ということばかりにとら
われていて、まさに目からウロコでした。ありがとうございました。
さきほど、教えていただいた位置のコードをパチパチと打ち込んで、格納さ
れていた30文字程度の発音記号を取り出してみました。
ファイラーの「FD」やエディタ「VZ」で表示できたときにはちょっと感動し
てしまいました(笑)。
これをすばやく入力できるよう、もう少し工夫してみます。
また、普段は、赤城フォント等を使っているので、BATファイルなどもうまく
使って、よりよい環境作りをしてみたいと思います。
さらに、mgdisp2の半角の発音記号や、国際標準の発音記号フォントの活用な
ど、私からなにか報告できることできたら、書き込ませていただきます。
このたびは、本当に貴重な意見をありがとうございました。
3 好漢(ハオハン)
コード表示の方法は分ったけれど1つ1つ打ち込んで調べるのは
面倒くさいと言う方へ。
以下のバッチファイルを作り(コピペして)ファイル名をmobacode.batとし、
コマンドプロンプトに続けて
>mobacode ef40
と入力してください。コードEF40から文字を表示します。
中にエスケープコードを使っています。もしその部分がうまく表示されない
場合は、直接エスケープコードを再入力して下さい。
mobacode.bat
=============ここから===============================================
@echo off
if "%1"=="?" goto help
rem
rem このバッチは「もばの機種依存文字」を印字するものです。
rem 1コードだけなら次のコマンドを打ち込むだけで表示できます。
rem bu printf %c, 0xef61 (EF61のコードの場合)
rem
rem 使い方
rem >mobacode ef40
rem EF40コードから、続けて16ヶ*10行のコードを表示します。
rem
rem BATUTY(bu.com)を使っています。下のサイトからダウンロードして
rem このバッチと同じディレクトリに解凍して下さい。
rem http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se023753.html
rem
rem How to input ESC-code in TEDMG?-->[^-]+[ESC]
rem By 好漢(ハオハン)
rem
cls
echo [1;10Hもば機種依存文字
if "%1"=="" goto err
set ADD=0x%1
bu -e -dADDMAX CALC %ADD%+0xa0
:loop
bu printf %%X:, %ADD%
for %%a in (0,1,2,3,4,5,6,7) do bu printf %%c, %ADD%+0x%%a
for %%a in (8,9,a,b,c,d,e,f) do bu printf %%c, %ADD%+0x%%a
bu echo $M
bu -e -dADD calc %ADD%+0x10
if "%ADD%"=="%ADDMAX%" goto end
goto loop
:help
echo mobacode address
echo ex. mobacode ef40
goto end
:err
echo [1;10Hアドレスを指定してください
:end
set ADD=
=============ここまで======================================
面倒くさいと言う方へ。
以下のバッチファイルを作り(コピペして)ファイル名をmobacode.batとし、
コマンドプロンプトに続けて
>mobacode ef40
と入力してください。コードEF40から文字を表示します。
中にエスケープコードを使っています。もしその部分がうまく表示されない
場合は、直接エスケープコードを再入力して下さい。
mobacode.bat
=============ここから===============================================
@echo off
if "%1"=="?" goto help
rem
rem このバッチは「もばの機種依存文字」を印字するものです。
rem 1コードだけなら次のコマンドを打ち込むだけで表示できます。
rem bu printf %c, 0xef61 (EF61のコードの場合)
rem
rem 使い方
rem >mobacode ef40
rem EF40コードから、続けて16ヶ*10行のコードを表示します。
rem
rem BATUTY(bu.com)を使っています。下のサイトからダウンロードして
rem このバッチと同じディレクトリに解凍して下さい。
rem http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se023753.html
rem
rem How to input ESC-code in TEDMG?-->[^-]+[ESC]
rem By 好漢(ハオハン)
rem
cls
echo [1;10Hもば機種依存文字
if "%1"=="" goto err
set ADD=0x%1
bu -e -dADDMAX CALC %ADD%+0xa0
:loop
bu printf %%X:, %ADD%
for %%a in (0,1,2,3,4,5,6,7) do bu printf %%c, %ADD%+0x%%a
for %%a in (8,9,a,b,c,d,e,f) do bu printf %%c, %ADD%+0x%%a
bu echo $M
bu -e -dADD calc %ADD%+0x10
if "%ADD%"=="%ADDMAX%" goto end
goto loop
:help
echo mobacode address
echo ex. mobacode ef40
goto end
:err
echo [1;10Hアドレスを指定してください
:end
set ADD=
=============ここまで======================================