1 じじ

車の運転のうまい地域

先日、東京出身の人に「北海道の人たちは、運転うまい人多いね。」と言われた。多分乗る回数の多さと冬道に慣れてるからそう思ってるんだろうが、自分からしてみれば、北海道の半分ぐらいしか車線の広さがないにも関わらず普通大型トラックが行き交う、九州地区やこれでもかというくらい狭い空間に平気で縦列駐車をする、東京都民のほうがうまいと思う。
皆さんは、どこの地域の人たちが一番運転うまいとおもいますか?自薦・他薦問いません。
21 あはっ
なにとち狂ってるのか!群馬を都会だと思ってる阿呆がやたら多くね(笑)
20 群馬人
埼玉の奴らの運転も結構酷いです。特に日の丸みたいなステッカーを貼り付けている人達が。まぁ、イナカだから仕方ないか。
19 坂本
たしかに愛知県三河地方は最悪です。
物流業界でも有名です。
中部エリアでは三河ナンバーに気をつけましょう
18 おいおい…
>>15
見とうしって…
そりゃ見通しに変換出来ないわな。
17 うのと愉快なネコアルク達◆9caO
茨城も最悪ですよ。毎日のように救急車がなってますからね。レッカー車まで来たほどですからね。
16 西成
魔が差したやつに無い明日!吠える犬ほどひ弱な証拠!!いいわけ残念!!バイバーイ!!!
15 あり
愛知県の三河地区は最悪だよ。
我が儘ドライバーが多い。
見とうしの良い割りとスピードが出し易い旧道では登り坂で前が詰まっているのに、オーバーティクをして追い越せないので無理矢理、車線に割り込んだり何かは、しょっちゅうです。
アホドライバーが多いです。
14 福澤諭吉
神奈川県は最悪だね。マナーもできてない。車線変更時に確認しないしウインカー出さない。急ハンドル急発進急停車当たり前。右左折時もウインカー出さず急ハンドルだな。土日のサンデードライバーの比率もハンパないし、ヘタクソなうえに意気がる…ガキが調子乗るのはわかるが30過ぎて調子乗るな
13 クルマ弾吉
愛知県は走ってみて事故死亡率が多いのは、うなづいた。
車線も多く、道路が整備され過ぎてスピードがつい出してしまう…。

運転が上手くなるのは東京じゃないかな?

都内の道走っていると運転が上手くなると思う
12 たか
運転上手いのは地域より、大型けん引出来る人じゃないんですかね?急坂なんて全国どこにもありますしね。
11 19年答え◆hbm7
死者数減少率一位群馬32.9二位沖縄30.6三位三重29.3
死者数
一位愛知288二位北海道286三位東京269四位千葉254五位大阪248六位神奈川237七位兵庫231八位埼玉228九位福岡199十位静岡188茨城178岐阜164新潟158栃木149広島132福島、長野121三重118山口、岡山115宮城108熊本103愛媛、群馬100 岩手98鹿児島96滋賀93青森91京都91宮崎80香川78山形76秋田71富山63福井、奈良60大分、石川59徳島58長崎57和歌山56山梨52沖縄43
全国5744
10 ファウスト◆IeC5
長崎市内
特にマニュアル車を運転していた方
坂道発進はマニュアルではなかなか難しいかと
角度もあり道も狭いし

運転してみたけど本当に難しいんですよ、長崎市内の運転。楽々運転できる方ほどすばらしい運転技術の持ち主だと思いますね。他にも運転の難しい地方もあるんでしょうが。
9 最低
仙台は最悪だよ。
自分の事しか考えないドライバーが多すぎる。
黄色でアクセル踏むし、進路変更にもアクセル踏むし、法定速度守る車にもアクセル踏む。
8
基準がわからないが 
7 首都高
常識はずれな道路。
普通なら高速への乗り降りは左側車線からだが、右側もある。
また高速に上がるときの加速帯が100メートル無い、とか、合流分岐が入り乱れていて、行きたい道には強引な割り込みが必要。
サンデードライバーや地方ドライバーには厳し過ぎる。
というか、首都高に乗る為の免許とか作っても良いくらい。