1 へたれ◆Ddvm

全国旨いラーメン屋B

全国旨いラーメン屋A
全国旨いラーメン屋
日本全国ラーメン好きの皆様!美味しいラーメン屋の情報交換をしましょう。
◎都道府県名◎
ベスト1(店名&お薦めmenu)
ベスト2(店名&お薦めmenu)
ベスト3(店名&お薦めmenu)
こんな感じでどうでしょうか?
荒らし以外ならベタでもマニアックでも何でもOK!!
前スレ>>>8544
79 へたれ◆Ddvm
丸長桜台店に行きました。
野菜つけ麺を完食!

つけ汁が甘く、ふんわりとした丸長でした。

丸長お約束の夫婦営業でしたが、とても感じのよいお店でした。
78 くり◆CvaD
>>76さん
ありがとうございます。
そちらの方面はあまり行かないので機会があれば行ってみます

>>へたれさん
ありがとうございます。車の方が楽そうですね!!
やはり、渡なべはいいですか!!
ブロンソン、丸長はちと遠いですね。
渡なべに行ってみようかと思います


禁ラーメンをしてから12日が経ちますが、きついです(-.-;)
しかし、ラーメンを食べなければダイエットは成功するんだなと改めて実感した今日この頃です
77 へたれ◆Ddvm
>>75
くりさんの家からなら、外環で練馬まで来て富士街道真っ直ぐなんていかがでしょうか?電車なら、池袋〜所沢〜田無か、池袋〜高田馬場〜田無ですね。東川口に近ければ、東川口〜新小平〜青梅街道〜萩山〜田無や東川口〜秋津〜所沢〜田無なんてのもいいかも知れません。

さて件のつけ麺ですが、山手線なら新大久保のはやし家、西武線なら新所沢のブロンソン、東武線なら丸長坂戸店、丸の内線なら本郷三丁目の初代けいすけ、有楽町線なら飯田橋の青葉飯田橋店あたりですか。馬場の渡なべがまだなら渡なべもオススメです。渡なべはつけ麺もいいですが、ラーメンはさらにいいです。
76 (・∀・)◆FLvz
>>75
新宿から西武新宿線
ちなみに水曜休みの11時〜16時までなので気をつけて
75 くり◆CvaD
>>73さん
ありがとうございます。
やはり、わたなべは出てきますね!!
まだ未食なんで、是非候補に入れさせていただきます。
他にもありましたら、よろしくお願いします


>>74さん
ゼットン(現バッソ)出身ですか?!
それはかなり期待出来ますね!!
しかし、田無ってどうやって行けばいんでしょうか(^_^;)?
74 (・∀・)◆FLvz
田無のヒムロクでつけそば食ってきました
タレは 甘酸っぱさがない濃厚魚介 ちょっと温いけど太めの麺によく絡んでくる
店主はゼットンで修行されていたので 宝と同じく田無の有名店になりそう
73
高田馬場のわたなべはどうですか?
72 くり◆CvaD
今度後輩達をラーメン屋に連れて行こうと思うんですが、池袋から一本で行けて、流行りの魚介豚骨系のつけめん(六厘舎、TETSU以外)でいいとこってありますか??
いざ探してみるとなかなか見つからないんですよね(^_^;)
お力を貸してくださいm(_ _)m
71 くり◆CvaD
>>69 振られるのは萎えますよね(-.-;) 最近は池袋のまるきゅうに振られっぱなしです。人気店は早めに行かなければですね〜


>>70 馬場につけ麺屋増えましたね!中でも中本に似ている『高木』には行ってみたいです。
70 (・∀・)◆FLvz
馬場の三ツ矢製麺でつけ麺食ってきました
パチでちょい+だったので キャベツをあてに生ビール で〆につけ麺 麺は氷締めに(熱、常温、冷、氷と選べる) 池袋のがんこでも食べたが氷締めがシャッキリして独特のコシが出るので一番好き
タレは柚子が効いてあっさり ちょっとインパクトは欠けるが…
馬場はつけ麺増えたね 今度渡なべのつけ食うかな
69 へたれ◆Ddvm
>>68『彩流』は前に一度行きましたが、スープ切れでした。それ以来、機会がなくてそれきりでした。なんだか、そんなのばっかしです…
68 くり◆CvaD
もちろんです!!どんどんこのスレを盛り上げましょう!!
やはり止められないもので、今日は浦和の『彩流』に行って来ました。和風と豚骨のブレンドつけ麺なるものを食しました。和風だとさっぱりすぎる。ただ豚骨だけだとこってりすぎるというこのお店。まさにその中間のブレンドはちょうどよかったです。むしろ和風というか豚骨が強く、ほどよい酸味でした。麺も冷水できゅっと締められていて、スープが激熱だったので温くならずでした。さらにスープ割も和風か豚骨で選べます。かなりクオリティの高いお店でした。
浦和警察の裏路地にあります。
67 へたれ◆Ddvm
>>65くりさん、巡業がないときも、機会があればどんどん書き込みよろしくですm(__)m
66 へたれ◆Ddvm
新規開拓、今日は川越は今成の『旬』に行ってきました。優秀な独立ラーメン起業家を驚異的なペースで多数排出し続ける、背油ラーメンで有名な『弁慶』出身の店主ということでかなり期待していましたが、果たして期待以上のお店でした。
スタンダードな煮干し塩ラーメンと醤油ダレのスープと、弁慶仕込みの背油ラーメンの二本立て。私は塩をいただきましたが、全体的にすっきりとした味わいがとても魅力的でした。雑味が殆んど感じられなかったことから、煮干の頭とワタヌキを丁寧に処理しているのではないかと思います。
接客も丁寧かつ的確で、心地よいお店でした。もう一度、今度は背油ラーメンを頼んでみたいと思います。
65 くり◆CvaD
白根さんはホントに熱意のある方ですよね。尊敬します。自分もいつか・・・。
私事ですが、わけあって今月はラーメン巡業を停止してます。なので、がんこ総本家の視察の結果は来月になりそうです