1 てんぷれじゃないよ◆Ddvm

ラーメン総合H

みんなで楽しくラーメンを語りましょう!
へたれからのお願い>>>8784-87
前スレ>>>8973 >>2
82 ぜひ
『おやじ』に行ってみて下さい。
81 町田市民
町田駅近辺で『味噌(豚骨)系』が美味しいトコって何処ですか?
最近越してきたばかりでまだ分からないです。
80 へたれ◆Ddvm
>>78
醤油とんこつと言えば、東京方面ではやはり『家系』ですかね。関東全域には普及していますが、全国展開は遅れているみたいです。家系は、個人としての好みが割合はっきりしていますが、僕は好きな方です。
79 白河
とら食堂旨いよ!
78 福岡県民
へたれさん返答感謝です。
関東は様々な名店が出店していて羨ましい限りです。
博多ラーメンにはトッピングとご飯が合うのは同感です、毎週ラーメンが食べたくなりますから一蘭に行く頻度が高いですね。
醤油トンコツってジャンルはまだ食べた事ないのですが、気になっております。
77 へたれ◆Ddvm
>>75
まだ本店までは名声が及ばないまでも、東京は日本橋蛎殻町に『しばらく』の東京店はあります。伝統的な博多トンコツですが、その中ではややマイルドかな?と思います。
サイドでめんたいご飯を注文しました。やはり博多ラーメンにはトッピングとご飯がとてもよくあうなぁと思います。
76 ラ王
京急追浜駅の21時からやってる喜多嶋はかなり美味いよ!
75 福岡県民
お尋ねですが、関東には【しばらく】って店名のトンコツラーメンありますか?
福岡の西新で親父さんが作ってたときは絶品だったのですが、チェーン展開になり…個人的には味に深みがないと感じ、行かなくなったお店です。
74 へたれ◆Ddvm
たきたろうは僕も大好きですね!
いや、三鷹に住んでいる方が羨ましい…
73 あわわ
武蔵境のきら星が木曜日限定でやってるぶっきら星のラーメンがわりと好きです。
あっさり豚骨は物足りない自分ですが、ぶっきら星の豚骨はパンチあります。

あと、三鷹にあるたきたろうというお店が庶民的でうまかったです。
驚く旨さではないですが、気軽に食べにいこうと思う味でした。
72 醤油
昔なつかしの中華そばが食べたくなってきました!
桃園で食べてこ。
意外と中華屋の醤油ラーメン好きなんですよね。
71 喜多方
自分は最近のしょうゆは好きな店ほとんど無いのですが、喜多方坂内は好きですね。
多分自分と同じような人も多いんでしょうが、何処も賑わってますね。
しょうゆラーメンってあまり味を主張し過ぎないほうが良いと個人的には思います。
70 拉麺小路
へたれさん
ありがとうございます。確かに接客も大事ですよね、佐野さんみたいな職人気質も凄いですが、縛りがありすぎると雰囲気などが…、一蘭みたいに集中して食べれる感じは好きなのですが、やはり味が大事ですね。ラー博で食べた事ないラーメンを食べるのが最近の楽しみです。
69 福岡県民
九州に住んでると美味しい醤油や味噌ラーメンを食べる機会がありませんね、一蘭などは昔から食べれていますが、TVなどで紹介されてる家系ラーメン、麺屋武蔵など食べてみたいものです。
味噌ラーメンは味の時計台とどさん子しかないですし、醤油ラーメンは食べた事ないくらいです。
68 へたれ◆Ddvm
>>67
超個人的意見としては、味だけの話なら、今や一蘭レベルには拮抗しえないものと思われます。

なんでんは、もとから味の部分で支持を取り付けたお店ではないと考えています。接客も含めた『雰囲気』が、当時なんでんを神格化した存在にのしあげた大きな要因ではないかと思います。それは、現在のラーメン屋からしても、なんでん以上の接客はちょっと考えられないくらいです。