43 北銀座◆8O0t
主さん
チェーン店の基準ですが経営形態にもよるんですがラーメン自体に店の個性が出ていない→基本的には品質が一定ってのが最低限の基準でしょうか

暖簾分け系はラーメンの品質に関してはそれほど厳しい感じがしないんで個人的にはチェーン店とは解釈していません

『くるまや』の魅力はラーメン道を追求している人間が一人もいない気楽さですね。昼間から餃子とビールを頼んでも罪悪感を感じないのは『くるまや』の良さです
山田うどんにも同様の感覚がありますね
山田うどんの場合は餃子がパンチに変わりますが
坂内はオレの大好きな喜多方ってのもありますが、チャーシューのクオリティが最高です
系統は山頭火のとろ肉チャーシューでしょうか

『くるまや』でも喜多方スタイルの店を出したんですが、ラーメンより餃子のタレ(味噌です)がたまらなく好きでした


アイドルタイムの過ごし方ですが、フランチャイザー・フランチャイジー・経営者・店長・平社員・アルバイト・客・コンサルタントと外食産業におけるあらゆる立場を経験したオレには逆に難しい問題ですよね
空いてる時間は掃除の時間だと思ってます
掃き掃除は不可能ですけど、その時間にやれる事はその時間にやらないと店舗運営は厳しくなります
深夜時給は高いですから深夜のオペレーションは簡略化しなきゃならないですし、女子アルバイトも多いですから遅くなる可能性のオペレーションは不可です
しかし深夜に運営者がいない時に男子アルバイトよりは女子アルバイトの方が概ね真面目に働くんでなるべくなら女子アルバイトを責任者にしたい…
こりゃ難しい問題ですよ
44 沼/餃子には生◆beer
かなり長文ですみません。自分はラーメン業界ではないのですが、外食チェーン店にて、平社員、店長、エリアマネージャー、スーパーバイザーをしてきた経験として、簡単に申すと、チェーン店としての基準は諸説あるのが現状ですね(いろいろなカテゴライズ、外部委託、コラボのため)。基本的にファミレスレベルだと10店舗からがチェーン展開が必要となります。つまり、店舗を多く出したからチェーンでは決してありません。店舗以外に、カミッサリー(工場や配送物流センターのようなもの)を設置するのが、一般的です。チェーンすなわち、鎖のように食べ物などが等しく確実に届くことを目的としてます。
笑い話かもしれませんが、タマネギ一つでも買うことは許可いります。しかしながら、出世するやつほど、上手くやりますね(笑)。
ちなみに、店舗間移動は重罪です(基準原価率のからみがあるため)(笑)
後、アイドルタイム(その名の通り、アイドリングの時間であり、夜に向けていつでも全開できるよう準備時間です)は基本的には、クリンネス、帳票作成の時間です。ディナータイムにむけての準備になります。勿論、定期的に曜日ごとに清掃する箇所を決め清掃します。勿論、日々の仕事としての清掃もあります。そこには敢えて労働時間を使い仕上げていきます。
よって、忙しい店ほど綺麗な店になります(笑)
更に、大手は定期的に専門のメンテナンス、清掃業者をグループ内に保持してます。
ちなみに、個人でも、大手でも、気くばりを見る箇所があり、わかりやすいところでは、電球切れの有無、レジ周辺の整理整頓やレジ、ハンディの扱い方やボタンの汚れなど、トイレ周りの金属のくすみ、テーブル周りでは、カスター盆(調味料を置くお盆)、テーブルの裏(下ではないです、子供がご飯粒やガムなどつけます)、で判断できますよ。
まあ、醤油が詰まって出ないは論外です。
北銀座さんも言うように、女性スタッフは重宝します。今までは、学生の深夜がメインですが、主婦が多くなりつつあります。これだど、比較的安心感あります。内外的にも精神的(笑、詳細は他スレにて)にもです。