初心者のためのモバイルギア徹底活用講座

DOS版モバイルギアに関する掲示板
SPAM防止のため、(投稿パス)に moba555A を入力お願いします。

管理人:京kyoufacebookページtwitter


モバ本体のベタつきについて

こんにちは、長らくROMをしていましたペガッサといいます。ちょっと触発されることがあって10年ぶりにモバをケースから取り出しました。そうしましたら…本体の塗装部分がベタベタベタベタ…かろうじて最も後に買ったMK-32は許容範囲ですが、MK-22はもう捨てざるを得ませんでした。よく食玩を長いこと空気にさらさないでおくとこのようにベタつくことは知っていましたが、まさかモバまで…。
 どなたか、いったんベタついた本体塗装部分をどのようにしたらこれが緩和されるのかについて、アイディアをいただければ幸いです。本体前面にシールを貼る…ということも考えましたが、せっかくのモバのかっこいい色が見えなくなるのも…少し残念でしたので、投稿させていただきました。
MOさん、こんばんは。書き込みをありがとうございます。
私も、ヤフオクでこのごろ出ているMK-1か何かを買って入れ替えようかとも考えていたりします。でも入れ替えって、やっぱり技術と経験が要りそうで…。
難しくないですか?
 先日来、モバ本体のベタつきについて、みなさまからいろいろなご示唆をい
ただき、ありがとうございました。
 この週末を用いて、Kohyanさんに教えていただいた「カバーフィルム」を
使った方法にチャレンジしましたので、そのご報告と、今後の方への情報とし
てという意味で、投稿させていただきます。

 カバーフィルム自体は、もっと以前にAmazonで取り寄せていました。しか
し、あのモバの本体にどのように貼ったらよいのか、いろいろ考えていて遅く
なりました。

 まずはフタ部分にかさなっているヒンジ部分から。ヒンジで織り込まれる部
分に、その幅に切ったフィルムを差し入れ、もうこれ以上入らないという位置
から貼り始め、フタ上部で一段高くなっているところの段差にカッターを入れ
て一旦切りました。次にフタの残り部分ですが、フタ側面がけっこう薄いので、
そこだけでなく、フタウラ側(画面のベゼル部分)に1cm弱ほど貼る格好で
貼り始め、側面から上面に折り返していき、反対側のベゼル部分までを貼りま
した。さきほどすでに貼った段差部分とはかぶらないように、やはりカッター
で切っています。ここまでで、けっこうキレイに貼れたので、一安心。当然ベ
タつきも解決しています。フタ側面のうち、手前部分は、なにしろフタを開け
るレバースイッチ部分がありますので、貼ることは難しく、まだそのままです。

 次に背面ですが、側面はそのままで、底面のみに貼りました。ただし脚の出
っ張りが問題ですので、フィルムを切って脚はむきだしにしました。一度貼っ
たあと、電池フタのミゾとPCカードの排出レバー部分、電池切り替えスイッ
チ部分にカッターを入れ、後二者部分はフィルムを切り取りました。ただし、
電池切り替えスイッチ近くには、「解除(主電池)」「ロック(使用時)」な
どと書かれた浮き出し文字がありますから、そこはフィルムが浮いてしまって
いる状態です。貼ってから、「そこは削ってしまえばよかったなー」と思いま
した。他にリセットボタンの穴、ねじ穴は、まだフィルムが貼られたままです。
使うときに穴を開けることにしてよいだろうと判断しました。

 本体側面が、ベタつきという点では問題だったのですが、鞄で持ち歩いてい
るうちに細かいゴミがついて、その分、ベタつきがあまり気にならなくなった
(いいのか?)ことと、PCカード挿入口部分があるなどして貼りにくいこと
とで、結局は今も放置しています。

 とはいえ、上面と底面がカバーフィルムで覆われたことで、日常的な使用で
はほとんど気にならない程度になりました。ありがとうございました。
14 京kyou
kohyanさん.お久しぶりです。
懐かしくて、10年ほど前に合体していただいた筐体写真アップしました。
ペガッサさん、また、お写真も見せて下さいね!
https://www.facebook.com/MobileGearDos/posts/798709756813407
15 削除済
16 好漢(ハオハン)
お久しぶりです。皆さん、苦労してますね。
オススメじゃないですが、人柱報告として、、、
数年前に、MK-32底板は、除光液(主体アセトン)でこすり取りました。
磨きムラが残りますが、裏側なのでよしとしました。
表蓋は、美人モデルの写真カタログを貼り付けました(笑)
除光液を使った部分は、その後の変質もなく問題ないように見えます。
溶剤ですので、実施する場合は自己責任でお願いします。
17 austin
ベタ付きは、加水分解されたものですので、
無水エタノールで除去できます。
ウエス(ぼろ布)に染みこませて、拭くだけです。
MC-MK12で完全除去が出来ました。Thinkpad220でも効果あり。
ご参考までに。
austinさん、貴重な情報をありがとうございました。さっそく試してみたいと思います。御礼が遅くなり、失礼いたしました。
19 MO
ペガッサさん、いかがお過ごしですか。
モバの分解はものすごく難しいわけではありません。
バイブル本に載っている手順に沿って、慎重にばらしていけば、おおむね大丈夫です。爪ではめ込んでいる部分が多いので、爪の破損を防ぐには、どのように合わさっているかをよく見て、どの方法に外せばいいか等を考えながらになると思います。MK-1との外装の交換なら、キーボード側の基盤を入れ替えてしまうことになります。オークションでときどき出てきますので、筐体用として持っておくのも悪くないのではないかと思います。
全バラで塗装はがし、再塗装は手間なので、時間や気持ちに余裕がない限りはちょっと。
ドコモバの筐体もべたつかないので、色が気にならないのならいい選択かも。

久々にちょっとばらして、ヒンジ部のがたつきがあったので、ねじを締め直し、グリスを金属部に塗っておきました。時々、気をつけておいた方が長持ちするらしいですよ。
20 ペガッサ
MOさん、こんにちは。Resをありがとうございました。モバの分解は、私も今回のことでずいぶん考えました。しかし代替機がそう簡単に入手できない現在、二の足を踏むんですよね。austinさんから教えていただいた薬品を現在、取り寄せ中でして、まずはそれでやってみようとしています。
 昔、Niftyでパソコン通信をやっていた折、会議室のみなさんにはいろいろなことを教えていただきましたが、今でもこうして何人もの方が情報を寄せてくださること、心配してくださることを奇跡のようにありがたく感じております。今後ともよろしくお願いします。
21 MO
ペガッサさん、こんばんは。
二の足を踏む気持ちよく分かります。
やっぱり、どきどきしますもん。
塗装はがしはこちらにもありますね。
ttp://blog.livedoor.jp/pc9821as2/archives/51951311.html

分解の様子はこちらで見ることができますね。
ttp://tintik.ninja-web.net/ura/mbgdos/mbg_dos.htm


分解の方法は
MobileGear CompleteBook
MS‐DOS版 Mobile Gearバイブル
にもあるので、入手できるうちにぜひ。
(今ならアマゾンにもある)
自分が分解する時は、バイブルの方の手順が好みです。
分解したくなったらまたお越し下さいね。
こちらには、分解が得意な方もおみえになりますよ。
もちろん、分解は自己責任ですからね。
(ここで躊躇するんですよね…。)
では。
22 ペガッサ
MOさん、こんばんは。
せっかく書き込みをしていただいていたのに気づくのに遅くなりました。すみませんです。ご紹介いただいた2つのサイトは存じませんでしたので、たいへんありがたいです。書籍はすでに持っております。ありがとうございました。
23 ペガッサ
こんばんは、大変な遅いレスとなってしまったのですが、もう破棄しようと部屋の隅に置いておいたベタつきまくりのMK-22に、ようやく本日、austinさんに教えていただいた「無水エタノール」で拭いてみました。
 結果は、確かにベタつきは無くなりました!ただ、拭くのに使った布に、ものすごくモバの緑色塗料が付着し、引き替えにモバの色が薄くなりました。ドコモバみたいな色に近くなりました。でもベタつきがなくなったのはたいへんありがたいことです。かつてカバーフィルムで復活させたMK-32もありますので、予備機扱いになりますが、まだまだストック分としてキープしておこうと思います。ありがとうございました。
24 MO
ペガッサさん、こんばんは。
べたつきがなくなって何よりです。分解もしなくて
済んだみたいで、やりやすかったですね。
これで当分安泰ですね。