989505Hit.
日本航空123便墜落事件
偽情報に急遽情報提供さん
記事を引用しない
投稿後に本登録メールが届きます。 E-mailは非公開です。
> 18:27 運輸省 (現国土交通省) 東京航空交 通管制所(ACC) > 緊急事態を示す『EMG』の文字がレーダー画面に表示され、大きなブザー音が鳴り続けた。 > 18:27:10 (ACC) > JAL123へ 緊急事態で有る事を確認するが、その通りか? > 18:27:13 その通り (JAL123) > 18:27:14 (ACC) > ラジャーJAL123 > 18:27:20 (JAL123) > JAL123から東京 日本航空123便 トラブル発生 直ちに えー、 羽田へのリターンを要求 ! > 220(6705m)への上昇とメンテンを要求 オーバー > 18:27:37 (ACC) > ラジャー 要求は全てクリアーされた > 羽田空港航務課に航空機救難調整本部(RCC)が置かれ、緊急着陸の準備が始まる > 18:27:40 (JAL123) > 大島へのレーダー誘導を要求 > 18:27:42 (ACC) > ラジャー 右旋回か 又は左旋回か? > 18:27:45 (JAL123) > 右旋回を要求 > 18:27:49 (ACC) > JAL123 大島へ レーダー誘導の為 右旋回 > 磁針方位90度で飛行せよ > 18:27:52 (JAL123) > ラジャー > 090(CAP) > 18:27:53 > バンク そんな そんなに(CAP) > はい(COP) > バンクそんなにとるな(CAP) > はい(COP) > 18:27:59 > なんだよ これ(CAP) > 18:28:00 > 戻せ(CAP) > 戻らない(COP) > 全然駄目 ? (CAP) > はい(COP) > ディセント(CAP) > はい(COP) > ディセンドした方が、言いかも知れないですね(F/E) > ディセンド*(COP) > *ディセント(descent )降下 > 18:28:30 (ACC) > JAL124 大島へ レーダー誘導の為 磁針方位90度で飛行せよ *123の誤り > 18:28:35 (JAL123) > 了解、 しかし現在 操縦不能 > 18:29:16(ACC) > JAL123、どのような緊急事態か可能であればトランスポンダ2027で応答せよ。 > [タイトル] > 偽情報に急遽情報提供
(削除パス)