初心者のためのモバイルギア徹底活用講座

DOS版モバイルギアや一発DOS化キットに関する情報交換の場です。
SPAM防止のため、(投稿パス)に moba555A を入力お願いします。
投稿に、>>1 や >>1-3 で、スレッド内の発言番号へリンクします。
はじめての方は MOBA DOS Q & A(by MOさん)の活用もオススメ!

管理人:京kyoufacebookページtwitter


512577Hit.


Password (投稿パス)
Name
Title
Comment
Password (削除パス)


    
 
  【No.340 Res.2】

au携帯電話から赤外線通信


1 Name モバギアラブ
 
最近オークションで格安購入しましたが説明書がないため教えて下さい。
au携帯電話のデータをモバイルギアの赤外線で通信する方法を教えて下さい。
 

2 Name 京kyou
 
モバギアラブ さん、はじめまして。管理人の京kyouと申します。

■マニュアルについてはなかなか探すのが大変でいらっしゃると思います。

全体像を見る場合、amazonなどで
MS‐DOS版 Mobile Gearバイブル (SOFTBANK BOOKS)
などが参考になるかと思います。

■さて、本題ですが、

■モバイルギア標準アプリであれば
 IrCOMM設定ツール
 http://www.necinfrontia.co.jp/pda/mg/support/dl/docomo.htm

■DOS上であれば、
 MGCOMR:作:FIRST氏
 http://mb.amcsys.com/cgi-bin/mlib.cgi?type=DOS&category=NETWORK

■などがありますが、
 記憶ベースで申し訳ございませんが、
 上記のいずれの方法をとったとしても、
 現行の携帯電話とDOS版モバイルギアで、赤外線経由で「実用的な方法」で転送できた、
 という事例は無かったように思います。
 # もしご存じの方がいらっしゃればご教示頂ければ幸いです。
 
■ご参考記事:
 最近では、こちらの掲示板で、
 200LXとの接続ご報告をENDIF さんから頂いています。
 http://b.z-z.jp/pcthsearch.cgi?id=mobaDOS_BBS&p3=&words=COM4

■miniSDカード経由としてもフォーマットが違ったようにも思います・・・。

■お役に立てる情報をご提供できず、申し訳ございません。twitterなどでも伺ってみます。

京kyou
 

3 Name モバギアラブ
 
繁忙中の書き込みありがとうございます
わかりました。
私自身も探してみます。
 

Password (投稿パス)
Name
Comment

 
 


    
 
  【No.339 Res.4】

CFカードの認識が変?


1 Name シュレ猫
 
 こんにちは。2年半ぶりに書き込みます。

 さて、MobileGearを譲った遠くにいる知人からまたまた電話があり、「しばらく使っていなかったら電池切れでDOS化前の状態に戻った」ということだったので、電話でやり方を説明したのですが、2枚あるCFカードのうち1枚は認識しませんでした。そちらにDOS化に必要なファイルがあったので、一旦PCにCFカードを挿して必要なファイルをコピーしてから、MobileGearで認識したカードにコピーしてもらいました。その後、MobileGearのワープロ画面でPCファイルも読めるようにしてもらって、説明に四苦八苦しながら何とか本体とカードの切換まではこぎつけたのですが、カードは認識しているものの、先ほどコピーしたはずのファイルが見えないというのです。

 念のために、再度ワープロのオプションからPCファイルを読めるようにしてもらい、カードを抜き挿ししてもらったり、いろいろやってみたのですが、やはり何も表示されないとのことでした。カードを挿したときに、「ピポ」っと音はしているようなので、カードは認識していると思われます。

 PCはXP(前回質問時は98)で、私が疑っているのは「ファイルをコピーする際に何かゴミが付加されてそのせいで見えなくなった」か「そもそも、PCからのコピーに失敗している(ファイル本体ではなく、ショートカットをコピーした、他のフォルダに入れてしまった、など)」かです。

 ネットで検索したり、いくつか掲示板の過去ログも調べましたが、原因や対処法が判らなかったのでお尋ねします。なお、知人は明後日から半年ほど海外に行くので、知人の実機であれこれ試してみることはできません。

※何度も訊かれるので作業手順は、

ttp://www.medianetjapan.com/2/20/internet_computer/efemera/dosmoba00.html

にまとめてあります。
 

2 Name シュレ猫
 
 自己レスです。

 知人が

  SOFTOFF.DLL
  SOFTOFF.EXE
  SOFTOFF.DEF

の3つのファイルをワンセットではなく、どれか1つだけコピーしたという可能性もあります。この点はメールを送って確認しておきます。
 

3 Name MO
 
的はずれだったらごめんなさい。
メモリカードのデータは、使わないまま放置すると、メモリカードの特性として数年で消えてしまうおそれがあるらしいです。

ファイルの配置を記録したデータが消えてしまっていたら、カードはデータそのものはあても読めないでしょう。

一旦モバイルギアでフォーマットして、受信BOXにファイルを置き直して、PCからのデータの取り込みをしてみるというのはどうでしょう。

可能であれば、フォーマット前に必要なデータをファイルをサルベージするようなもので救っておくといいかも。
 

4 Name シュレ猫
 
自己レスです。

 メールで確認しましたが、知人が

  SOFTOFF.DLL
  SOFTOFF.EXE
  SOFTOFF.DEF

の3つのファイルをワンセットではなく、どれか1つだけコピーしたという可能性はなさそうです。
 

5 Name シュレ猫
 
*MOさん

 こんにちは。レス、ありがとうございます。

>ファイルの配置を記録したデータが消えてしまっていたら、カードはデータそのものはあても読めないでしょう。

 PCでは読めているそうなのでその点はおそらく大丈夫ではないかと思います。

 いずれにせよ、本人が外国で半年ぐらいは帰ってこないとのことなので、いまの時点では確認もとれませんが……。
 

Password (投稿パス)
Name
Comment

 
 


    
 
  【No.338 Res.10】

232C通信方法


1 Name Kuro
 
MK12の232C通信を利用し、マイコン製作品の制御や表示装置として利用できないか試しています。
TWCをインストールし試しました。出力はprint #n で機番を5にすることで232Cよりdataを出力できました。
ところが232Cからの入力ができません。input文には機番を指定することができません。
TWCを使ってRS232Cの入力はできないのでしょうか。
また通信条件設定を行う説明が見当たりませんでしたが、どのように行うのでしょうか。
よろしくお願いします。
 

2 Name Kuro
 
TWCではなくTBC(TOKIWA BASIC COMPILER)でした。
 

3 Name 京kyou
 
Kuroさん
京kyouです。

本件、TBCの開発者でいらっしゃり
また、私もDOS化キットを作成する際に、
いろいろとアドバイスをいただいた
岡田元次先生に直接お問い合わせをしてみましたところ、
快くすぐにご返信をいただけました。

---------ここから-----------------------------------------

TBCはRS232Cからの入力には対応しておりません。
もし必要なら,TBCのアセンブラ機能を使って,シリアルポートBIOS
INT 14H経由のサブルーチンを作ることが考えられます。

それにはアセンブラの知識が必要ですからお勧めできません。専用の
ターミナルソフトを探されるよう,ご助言されては如何でしょうか。

---------ここまで-----------------------------------------

とのご回答でした。

KTX(KmTermX)をモバイルギアで使うための、ドライバ が公開されていますので、
こちらをお試しになられてみてはいかがでしょうか。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/net/term/ktx/

ご検討下さい。
 

4 Name Kuro
 
Kyouさん はじめまして
岡田元次先生のところまでご確認いただきありがとうございます。
私はKTXは使ったことがなく、なにが出来るのかわかまだ判りません。
よく調べる前にお聞きし申し訳ありませんがよろしければ教えてください。

行いたいことはたとえば以下見たいな事です。
 @モバギより外部のマイコンに対し測定条件を送る
 Aその結果をマイコンから取り込み、モバギでグラフを表示させる。
@Aを測定点、たとえば100箇所繰り返します。

これを行うには測定条件算出やグラフを描く部分はTBCで作りる必要があり、
通信部分はKTXでと連携して動かす必要があります。そのようなことは
できるのでしょうか。
よろしくおねがいします。
 

5 Name Kohyan
 
横から失礼。Kohyan@制御「も」門外漢です(^^;

 RS-232Cに複数の端末(測定器?)をぶらさげる様に読めるのですが、
これは無理があるのではないかと思います。もちろん、端末側で
逐一誰に(どれに)送られたデータなのか、あるいは送信要求なのかを
判断できる様な仕様なら別ですが、素人目にはクロックの無駄遣いでは
ないかとも…(^^;

 まずは、測定点に対応できるI/Oなり、データロガーを用意して、
それに対してDOSモバから情報(測定条件)送信するなり、受け取った
データを加工(数値化やグラフ化)する方が現実的なのではないでしょうか?

 I/Oにすれば、リアルタイムに近い状態が保てる(でもTSS程度?)し
データロガーにすれば、測定器やDOSモバの負担も軽く出来るでしょう。
但し、どちらを取っても費用や手間は増えますし、かなり複雑な
回路を設計し、施工する必要性があります。

 ところで、鍵穴から覗いた様な「行いたい事」の裏にある「仕様」を
もっと明確にした方が良いのではないかと思いますよ。
確かにピンポイントな回答は付きにくくなりますが、現状ではTBCとKTXの
連携に限られた回答を待っているだけですから。

***************************************
以下、余談かつ妄想(笑)
・測定端末には電池と温度・湿度センサーが入っていて、要求が
 あった時だけどれかの数値を通信回線に吐き出す。
 →要求信号:0=電圧、1=温度、2=湿度
・LOGを取る機能はない。
・測定端末は、自宅内各所に設置し、モバギで処理。

要望
・各所に出向いて接続、データを取得していたが、一箇所で集中管理したい。
 (ってか、一々面倒なので(笑))
・常時接続になるので、LOGをファイルにして残したい。

# 100箇所も測定の必要がない妄想だな(^^;
# さて、どうすれば実現するでしょう(をぃ

 いや、そんな話だと思うのですよ、実際。
…で、ここまで来ると、妄想最初にある要求信号を出さなくても、
いっそ三つのデータを順に吐き出してしまえと乱暴になったり、
あるいはFlashを搭載して、ある程度LOGを取って一定時間後に
ダウンロードするとか、いろいろ選択肢が増えてくる気も
するんですよね。一度考えてみてはいかがでしょう?
 

6 Name Kuro
 
Kohyanさん書き込みいただきありがとうございます。
仕様をもう少し説明したほうがよいのではとのこと了解しました。
まだ明確になっているわけではありませんが、私はアマチュア無線をやっていまして
野外運用時の移動用ANT測定器ができないかと思っております。
仕様としましては最近よくあるPCと使ったオシロスコープのようなものです。
昔のオシロスコープは一台の中で測定条件設定から測定、表示まですべてできます。
最近の安価なものは測定条件設定や演算、表示はPCで、測定部分は
外部機器で測定条件を受け取り行っています。
私が作りたいANT測定器も、たとえば測定周波数10MHz-20MHzを測定点
100箇所をモバギよりそのつど測定回路に送り、回路ではマイコンが受け取り
DDSをコントロールして測定->結果をモバギに返します。
複素演算がありますので、その部分はモバギで行い画面でスミスチャートなどで表示する。
そんなことができればいいなと思いました。
そのためには測定周波数の吐き出しと測定結果の受け取りが測定点ごとに必要です。
そこでTBCを動かしながらKTYによる通信ができるものか質問させていただきました。
よろしくお願いします。
 

7 Name sfish
 
はじめまして
以前、Mobile Gear に GPS を繋いで DMAPLX を動かしていました。mgcom.com(MGCOMR1.LZH) で設定すると
普通のシリアルポートとして動いていました。

こんな BAT ファイルで動いていました。
--- mgmap.bat --------------
cd \dmaplx
mgcom 1 on
dmaplx.exe dmaplx.cfg 1_9600
mgcom 1 off
----------------------------
 

8 Name Kuro
 
sfishさん 
アドバイスありがとうございます。
TBCなどを使った自作ソフトで232Cの送受信を使いたいと探しています。
 

9 Name Kohyan
 
 無線とか、オシロについての基礎知識が古かったり、足りなかったりするので
調べてましたが…こりゃ奥が深いですな(当然だ>Kohyan)

 とりあえず…というレベルですが、TBCからサブルーチンの様にKTYを
呼び出し、数値の送受信をした上で、TBC側が処理が出来るかというと
かなり無理があると思うので、以下の様な流れにしてみてはどうでしょう?

TBCを使って計算をする。
計算した数値をファイルに保存。
KTXを起動して、数値を送信。
そのままKTXで結果を受信し、ファイルに保存。
再びTBCを起動し、ファイルを解析して画面に表示。
必要に応じて繰り返す。

# でもKTXの使い方を研究しないと先が見えてきませんね( ̄∇ ̄;;

 操作をバッチファイルにまとめてやれば、手間は省けますし、人が操作する
分の時間も短縮できるのと思います。但し、測定から画面に出るまでのラグが
気になりますね。どの程度までタイムラグをリアルタイムまで近づける必要が
あるか、「測定点」と仰る「点」の切り替え等は、一切考慮していません。
測定点側の仕様や、接続方法で変わってくると思います。

 また、どうしてもファイル保存→読出しのタイムラグ要因を排除したいとか
シームレスにしたいという事であれば、岡田先生が仰っている
(しかし「お勧めはできない」との事)
> TBCのアセンブラ機能を使って,シリアルポートBIOS INT 14H経由の
> サブルーチンを作ることが考えられます。
あたりに手を出す事になるのではないでしょうか。
 

10 Name Kuro
 
Kohyanさん、アドバイスありがとうございます。
やはり232Cで送受信しながらTBCを動かすのは難しいかも知れませんね。
あまり知識がないのですがC言語などでも探してみたいと思います。
 

11 Name sfish
 
うっかりしてました。
MGCOMR は、MG LIB の Network で配布されてます。
C のソースも付いています。
http://mb.amcsys.com/mlib/
 

Password (投稿パス)
Name
Comment

 
 


    
 
  【No.206 Res.15】

1GBのSD認識


1 Name かんひろ
 
初めまして
LX200で1GBのSDが
SD+SD−CFアダプター+コンパクトフラッシュアダプター
で使用可能なので、もしやと思い使ってみたらドコモバ、MK22でも使用できました。
ドコモバでフォーマットして使用、何の問題も出ていません。
グリーンハウス・パナソニック・台湾製ノーブランド、と認識できています。

ドコ・モバワールドにも書き込みましたが、質問ではなく情報と言うことで、不快に思った方は、お許しください。
 

3 Name かんひろ
 
200LXでは、すでに充分使用確認された方法なのです。
何故か512MBは使用できません。
現在、広辞苑、人名辞典、マイペディア、英和、青空文庫等入れていますが、画像データー、WEBデーター等ももっと追加して、容量ギリギリで使用してみます。
しばらく使用して、大丈夫ならこちらのサイトに報告します。
 

4 Name Kohyan
 
>200LXでは、すでに充分使用確認された方法なのです。

そうでしたか。だったらDOSモバでも同じだという事で
よろしいのでしょうか?機種依存な条件もあると思うのですけれど。
出鼻くじきで失礼しました。
 

5 Name かんひろ
 
200LXで使えていたサンディスクの220がモバイルギアでは使えないので、同じ条件とは行かないようです。
いま926MBまで色々入れて試しています。
DOSマシンで使うには1GBは容量が有りすぎてもったいないと言うのが実感です。
人柱と言うことで、しばらく使用してから報告します。
 

6 Name かんひろ
 
あれから色々試したのですが。
200LXでフォーマットすると976MB認識するのですが、ドスモバでフォーマとすると176MBしか使えません。
私の方法は200LXも持っている人だけが使える特殊な方法のようです。
誰でも出来るというわけにはいかず、お勧めできる方法ではないようです。
 

7 Name Kohyan
 
追試お疲れ様でした。やはり機種依存の問題はある様で、
色んな機種を持っている人の方が有利である事が多いですね。

初期化に関しての何かが200LXとDOSモバでは違うというのも
発見でした。ありがとうございました。
 

8 Name maitomo
 
こんにちは、私もDOSモバ、200LXユーザーです。
200LXでは、FDISK100がありますからね。
小容量の怪しいCFが、DOSモバでは読めなくて、200LXではFDISK100を実行すると使えるようになりました。結局そのCFは捨てましたけど・・・。
 

9 Name employee screening
 
この投稿は削除されました
 
 

10 Name environmental chambers
 
この投稿は削除されました
 
 

11 Name executive training
 
この投稿は削除されました
 
 

12 Name finance training
 
この投稿は削除されました
 
 

13 Name foundation repair
 
この投稿は削除されました
 
 

14 Name flow meters
 
この投稿は削除されました
 
 

15 Name VZを愛する者
 
1GのSDを200LXでFDISK100、フォーマットしましたが、モバではファイル読み込みで文字化けが発生します。どこが問題なのか分かりません。ネット上にも特に情報がないようです。教えてください。
 

16 Name テスト
 
テスト
 

Password (投稿パス)
Name
Comment

 
 


    
 
  【No.336 Res.4】

あけましておめでとうございます。


1 Name 京kyou
 
京kyouです。
あけましておめでとうございます。
2010年、様々な技術革新が目白押しですね!
名機モバイルギアの情報交換を見つめながら
技術に左右されない、活用の本質を見つめて行きたいと思います。
 

2 Name MO
 
こんにちは。遅ればせながら、1年振りくらいにQ&Aを更新しておきました。ここが、数少ない情報源や情報交換や相談の場となっていくと思いますこれからもよろしくお願いします。
 

3 Name 京kyou
 
MOさん、こんにちわ。京kyouです。

■いつも丁寧なメンテナンスをいただきありがとうございます。
 更新を拝見させていただきました。
 http://okamoto0002.at.infoseek.co.jp/mobados_QA.html

■つまずきやすい点等を、適切にピックアップくださり、
 感謝されていらっしゃるかたも多いとおもいます。

■と、申しますのは、
 私自身、今年、このサイトをどうするかを判断するために、
 解析ツールである、googleAnalyticsの数字を昨年見ましたら、
 2009/01/01/- 2009/12/25 で

153,676 ページビュー
8.17 平均ページビュー
18,809 セッション
11,458 ユーザー数
DOS化きっとのダウンロード数 約5000 回

となっておりました。(掲示板含まず)

■掲示板に解析ツールが入れられれば、
 さらに、正確な数字が出せると思うのですが、

 10年以上の携帯端末であるにも関わらず、
 まだまだ、たくさんの方がお使いになっている機種なのだな、と驚きます。

■MOさんはじめ、
 掲示板でいつもフォローしてくださっている皆様に深く感謝いたします。
 
どうか、今後とも宜しくお願い申し上げます。

京kyou
 

4 Name MO
 
結構、ここの存在が大きいことが、改めて分かりますね。
年間で5000回もキットがダウンロードされているとは!
これからも、できるだけフォローしていきます。
 

5 Name 京kyou
 
MOさん
京kyouです。

■ありがとうございます。
■google insight で

 モバイルギア
 ポメラ
 iphone

 で比較すると
 1:20:800くらいの検索ボリュームの差になるのですが、まだまだユーザはいらっしゃるようです。

グラフを見ていると、2010/09 あたりが
モバイルギアの最後の波になりそうな気配です。
なにかキャンペーン的なことをやったほうが良いかもしれないとは思うのですが・・・。

http://www.google.com/insights/search/?hl=ja#q=%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%82%A2%2C%E3%83%9D%E3%83%A1%E3%83%A9%2Ciphone&geo=JP&date=1%2F2008%2025m&cmpt=q
 

Password (投稿パス)
Name
Comment

 
 


    
 
  【No.337 Res.1】

twitterから来ました。


1 Name PONTA
 
おひさしゅうございます。このサイト、まだあったんですね!(失礼!)
もう10年以上も前です。パソ通時代のDOS化のカリスマ、壁(爆)の暴れん坊の京ちゃんを思い出しましたwww。
twitterもいいですが、このサイトも続けてくださいませ。久しぶりに懐かしく思い出しました。
 

2 Name 京kyou
 
ご無沙汰いたしております。
お返事が遅れて申し訳ありません。

なんとか、サイトも続けております。
ただ、もう作ってから10年以上立ちますので、
時代の流としても、HTML5とは仕様も程遠いしろものになってしまいました。

こちらもリニューアルが必要ですね。

なかなかtwitterも、活発に使いこなせていませんが、DMでもしてやってください。

どうか今後とも宜しくお願いいたします。
 

Password (投稿パス)
Name
Comment

 
 


    
 
  【No.334 Res.2】

200LXとIrDAでLaplink接続


1 Name ENDIF
 
DOSmobaとHP200LX間でIrDAでLaplink接続できましたので報告します。
まあ、ケーブルがないときの防備録ということです。

構成
 DOSmoba(MC-MK12)
a:\laplinkのフォルダを作成してそこに必要な環境を作ります。

HP200LX(2MBノーマル機 JKITfreeで日本語化)

DOSmoba設定
以下のようにDOSmobaに環境に必要なファイルを用意します。

1. DOSmoba用のIrDAソフトを準備する。
  インターネットのモバ用サイト"MG LIB"のDOS>Network>MGCOMR
  DOS上でシリアル/赤外線port(COM1/2/4)を使えるようにするソフト
  をモバのa:\laplinkにダウンロードして解凍しておく。
  mgcom.comというファイル名です。

2. 200LXの d:\bin フォルダにある6ファイルをDOSmobaの
  a:\laplinkフォルダにcopyする。

  llra.bat,llra1,bat,llra2.bat,llra3.bat,llra4.bat
tsi.ini

  参考:HP100LX/200LX BIBLE p.208

3. tsi.iniの [COM1]の項目を以下のように変更する
■変更前
------------------
[General]
ComputerName=HP 200LX
:
:
   [COM1]
Enabled.Redir=Yes
------------------

    ■変更後
------------------
[General]
ComputerName=MobileGEAR ←名前を適当につけます
:
:
   [COM4]        ←COM4にします
Enabled.Redir=Yes
Type=Serial
Address=3F8
IRQ=4
Baud=57600
------------------

  参考:HP ConnectivityPack User's Guide P.5-16

HP200LXの設定
 シスマネからlaplinkを立ち上げます。
 F10(Set)で Interface : Infrared Speed : 57600
F8(On/Off)を何度か押して Status: On 状態にします。

 ※Speedはデフォルト115200ですが、57600に変更すること

IrDAポート同士を向かい合わせになるように200LXとDOSmobaを
置きます。

準備ができたらDOSmobaをいちど再起動させMS-DOSプロンプト
状態にしてIrDAはCOM4になりますので以下のようにコマンド
を入れます。

  a:
  cd laplink
  mgcon 4 on
  llra /4 /on

これで接続できれば200LXがピポッ音がしてconnected表示になります。
DOSmobaでは llra /m と入れれば200LXのドライブレターが表示されます。
  llra /m
------------------------------
:
:
Connected to: HP 200LX on COM4

Drive Map:
Local Remote
E.......A
F.......C
G.......D
H.......E

:
:
------------------------------

DOSmobaからFDなどのソフトがつかえ、ローカルドライブのように
200LXのドライブにアクセスできます。
私はDOSmobaから200LXのDoDiaryなどのソフトをつかっています。

切断方法はDOSmobaで以下のように入力します。
llra /off
  mgcom 4 off

常駐解除は以下のとおりです。
  llra /u
mgcon 4 off

以上
 

2 Name Sam
 
すっすばらしい!!
今度の週末チャレンジしてみます
 

3 Name ENDIF
 
1つわすれてました。

DOSmobaのa:\laplinkフォルダにcopyした
"llra.bat"を編集してPATHをa:\laplink\....に変更すること。
 

Password (投稿パス)
Name
Comment