初心者のためのモバイルギア徹底活用講座

DOS版モバイルギアに関する掲示板
SPAM防止のため、(投稿パス)に moba555A を入力お願いします。

管理人:京kyoufacebookページtwitter


1 ぱず~

塗装のベタベタ対策(私の場合)

 こんにちは。
 加水分解の塗装のベタベタについては、何度も話題になっていますね。
 ひとつ、私のささやかな対処法を書き込んでみます。

 私の所有している2台では、12は比較的軽症ですが、32の方は、最近
あっという間にひどくなりました。

 大切に保管していた頃は近年まで購入時のようでした。
 でもこれでは死蔵だと思って、使いながら保存することにしましたら、つ
まり空気によく触れるようになったら、ということかもしれませんが、どんど
ん塗装面が軟化していったように感じます。

 ところで、私は手帳では「能率手帳」の大型版を使っていました。
 能率手帳は、さすがに多くのビジネスマンに愛用されてきただけあって
手触りや紙質など、細部まで妥協なく作ってあると思います。

 DOSモバの塗装対策というのは、もう捨てるような古い能率手帳があ
れば、そのカバーを流用するというものです。

 能率手帳のカバーは合皮ですが、かなり手触りがよいものになってい
ます。私は、DOSモバの天板(閉じたときの上の部分)の寸法を測って
その型に切り取り、両面テープでペッタリ貼り付けています。

 本革と違ってよいのは、カッターナイフで簡単に好みの大きさに切るこ
とができること。これは合皮ならではですね。また合革は伸びないので
加工が楽ですし、貼った後もカッチリしています。

 手触りも、本革ほどじゃないですが、かなり良好だと思います(能率手
帳を持ち歩いたこがある方には伝わるかな?)
 ただ、汗は吸ってくれませんので、そこは本革に負けます(笑)。

 副産物として、私は手の指が太いので、微妙に厚くなる(1〜2ミリ)の
が、かえってホード感がよくなって持ちやすいと感じたりもします。

 この数ミリは衝撃吸収もしてくれるようですが、私にはDOSモバの角
をくるむように貼り付ける技術はありません。フラットな面だけを守って
ますので、実際に机から落としたときなどには角から落ちるものでしょう
から、役には立ちませんね(笑)。

 もちろん、隠れていない部分はどんどんベタベタになっていきますから
例の「無水エタノール」などと併用するとよいと思います。

 DOSモバを完全分解する技術と度胸がない私には、これでもかなり
の不満解消になってくれるというわけです。

 以上、素人ならではのささやかな対処法を、はずかしながら書き込ませ
ていただきました。

 では、コロナ禍のなか、みなさん気をつけていきましょう。
 (酷暑が続いています、熱中症対策も大切ですねよね)  
2 ぱず~
タイプミス発見

「ホード感」→「ホールド感」でした。
3 MO
この掲示板が生き残っているのが、嬉しいですね。
中身は32、外装がK1なので、ベタベタしないように
なっています。一旦分解して、入れ替えてずっと使っ
ています。
ここ数年は動態保存に近いのですが、文字入力につ
いてはいいマシンです。