1 てんぷれじゃないよ◆Ddvm

ラーメン総合H

みんなで楽しくラーメンを語りましょう!
へたれからのお願い>>>8784-87
前スレ>>>8973 >>2
45 35の者ですが…
体に悪いと言う意見が多いですが…、これは食べる側の意見ですよね。
作ってる側は客観的に見てどうお考えでしょうか?
ただ意見を聞いて、実は週一ペースで食べているラーメンを考え直そうかと思いました。

瀬谷の情報提供者の方、瀬谷近いので行ってみたくなりました。
44 ◆Ddvm
>>42アゲますm(__)m
43 へたれ◆Ddvm
☆頑者(がんじゃ・川越)☆

ラーメン屋というのも、つけ麺屋として捉えた方が、正解に近い気がします。ラーメンも旨いですが、つけ麺の旨さは関東でも群を抜いて素晴らしい腕前を持っています。
その日によって出来映えに差を感じることがありますが、素晴らしい出来映えの時には、かの大勝軒の最盛期もかくやと思う程です。このスレでも愛好家の方が複数いらっしゃいますが、僕も半年に一度は、このつけ麺が関東でも屈指のものであることを確認するために、必ず川越の頑者を訪れています。

誰が言ったか、「獰猛な魚粉スープ」とはよく言ったもので、ラヲタ好みの魚粉スープに中太麺がとてもよく合います。また、単体でもキラリと光るチャーシューは、ぶつ切りにされた状態でつけ麺の中でなるとやのりなどの他の具とよく調和して、よいアクセントとなっています。特にチャーシューが好きという訳でなければ、チャーシューつけ麺などのトッピング増しを選ばないメニューがオススメです。
42 この店は知ってますか?
麺通の方、相鉄線の瀬谷駅から20分程の野永屋って美味しいと思いませんかね?

野永屋は、博多ラーメンで豚骨細麺と醤油太麺と独自開発の発芽玄米太麺です。又、刻みチャーシュー入り替え玉があり細麺を女性でもガンガン食べてました。

たしか、町田名店の69の店内にもこの店の紹介ありましたが美味いと思います。

何より、店員さんが全てのお客さんに気を使ってくれている優しい店主でした。
41 へたれ◆Ddvm
>>40
その方に直接お話してあげてください<(_ _;)>
40 確かに
そうですが、主食と言い切るラオタもいちゃうんですよね。
あんなん主食にしたら内臓疾患避けられないね。
39 へたれ◆Ddvm
>>35-38
ラーメンは『自由なサブカルチャー』ですから、迷惑がかからない食べ方なら、食べ方も自由でいいと思います。
38 その考えもよかろう
毒を食らわば皿まで、ね。
37 いや
そもそもラーメン食べるのに健康を考えてもしょうがない。
食べないのが1番なんだから。
意外とあっさりしてるね、とか意味ないから。
36 飲み過ぎ注意
>>35
スープを全部飲み干すと、5〜10gくらいの塩分量になると言われています。
35 教えてエライ人
うちの息子に食べ物に醤油をかけすぎるな!病気になるよ。というのに、ラーメンの汁は、毎回飲み干す自分。
醤油ラーメンだとして、もちろんラーメンにもよるでしょうけど、ラーメン一杯にどれだけの醤油使ってるのかな…
34 へたれ◆Ddvm
>>33
一蘭は僕も好きです。具なしラーメンをチョイスできますが、具があまりスープその他に干渉しないので、自分は具なしで頼むことはありません。中村屋もそうですが、具なしという思想を意識していることをアピールするお店には、なかなかハズレがないのではないかと思います。

一蘭では、特に木耳が好きです。スープの下地がしっかりとしているので、辛味を安心して追加できるのもいい感じです。
33
具なしラーメンですか、一欄はトッピング無しも選べるので、その日の気分で頼めますよ。
チャシュー好きな方はお薦めできませんが、単純に細麺と臭みがあまりない豚骨スープが好きな人には受け入れられると思いますよ。
福岡では臭みがある豚骨スープの方が人気があるみたいですが…。
32 へたれ◆Ddvm
>>29
僕も具なしラーメンに拘った時期がありました。具がはいることによって、スープの味が変化してしまうことがあるからです。
大盛りと普通盛りを同じ味に作れるラーメン屋もありませんね。
有名どころだと、海老名の中村屋が具なしラーメンやってたり、大盛りを置かなかったりして「わかっているなあ」とシミジミ思ってしまいます。
ただ、ラーメンを食事として捉えた場合、具のないラーメンは炭水化物と油、調味料だけで構成されるバランスに欠けるところがあるので、タンパク質や野菜を補食することをオススメします。

>>30
僕も燻製が大好きで、竃の燻製も大好きです。竃のスープは麺屋武蔵で培ったもののようで、相当洗練された地力があるのを感じます。

>>31
オススメラーメンのご紹介、ありがとうございます。また機会かあれば、書き込みヨロシクです。
31 WIRE
>>26 ありがとうございます。18時に横浜アリーナ行くんで、その前に入れそうなら、行ってみます!!

あんまり詳しくは無いのですが、春日部のお店を紹介してるっぽい方がいたので、駅3つの距離の岩槻:梛木をオススメします。
小麦胚芽を使った、太目の変わった麺で、風味も面白いです。チャーシューも含め、具が細かくなってるのも特徴でしょうか。
つけ麺でスープ割りが、かなり美味です。