1 てんぷれじゃないよ◆Ddvm

ラーメン総合H

みんなで楽しくラーメンを語りましょう!
へたれからのお願い>>>8784-87
前スレ>>>8973 >>2
66 くり◆CvaD
そう考えると二郎系は安定してますね
65 いつもここから
長期的に安定して同じ味を出せないなら、レベルを落としても良いから、一定レベルをキープしてもらいたいですね。

ラーメン屋にはそうであってもらいたい。
別に万人が味追求ラーメンを求めてるわけではないし。
64 くり◆CvaD
>>61,62
自分も去年たけにぼ行きましたが、たしかには有名な割には・・・って感じでした。武蔵も然りですが味を持続することがどれだけ難しいかを痛感させられます。最近では埼玉の名店『ぜんや』でさえも昔の方がよかったという人がいるくらいですからラーメン界は大変ですね
63 美味いよ
俺のザーメン。
62 へたれ◆Ddvm
>>61
在りし日のたけにぼを味わっていただきたかったです(涙)
ラーメン屋で「美味しい」と聞いたら直ぐに食べに行って欲しい理由のひとつに、味が変化してしまいやすいというお店もあるからです。
認めたくはありませんが、たけにぼはもう旬を過ぎてしまったのかも知れませね…復活してくれることを切に願います!
61 多摩
先ほど、調布の、たけちゃんにぼしラーメンを初体験しました。

普通のラーメンで780円は高いなあ。

しかし魚介系はもう食べないかな。
満足感が全く満たされない。
ラーメンはやはり食ったなあていうインパクトが欲しいですね。
60 57
>>58さん
ありがとうございました。もうあのギトギトラーメンは完食出来ないだろうなあ。
59 45ですが…
場所わかりました!道の両サイドに何店舗かラーメン屋がありますね。
駅から歩くには少々遠いいと思います。
今日行ってみます。
58 くり◆CvaD
>>57
おそらく土佐っ子は池袋に移転しましたよ〜
57 元祖環七ラーメン
近場の人いたらお聞きしたいのですが、土佐っこってまだやってるのでしょうか?

最後に食べてからもう20年近く経ったのですが、少し気になりました。
あの行列&箸で入れ代わり順区別&環七駐車渋滞が懐かしいですね。
56 へたれ◆Ddvm
>>55
貴重なお話、ありがとうございました。また機会かありましたら、是非ともお話をお聞かせくださいm(__)m
55 私もアートだと思います。
>>54さん、私と考え方も近いようで気が合いますね。まぁ、野永屋の味や人柄の素晴らしさを誰かに知ってもらえないかと書き込みしましたが伝わった様です。

しかし、仮に人気が出たら穴場的な店の並びがキツくなるのは複雑な心境です。一応、秘密基地的お店なので嬉しいやら悲しいやら。

普段、私はロム専ですがまた何かあれば書き込みをしたいと思います。幾度と、長文駄文で失礼しました。
54 へたれ◆Ddvm
>>53
「ラーメンはアートだ」と一杯入魂してみてもいいし、「成功人生の糧だ」と気張るのもラーメンですが、B級グルメのサブカルチャーとしてのラーメンの魅力は、やはり親しみやすさが一ではないでしょうか?

僕は実際に野永やに行ったことがありませんが、行ったことがない僕にも、野永やの親しみやすさが伝わってくるということは、とても素晴らしいと思います。

かつて環七ラーメンを席巻した伝説の行列店『なんでんかんでん』は親しみやすさの接客で隆盛を極めたお店ですが、ジャンルはやはりトンコツでした。僕がラヲタの道に入るきっかけをいただいたのも、『九州じゃんがらラーメン』はトンコツで、親しみやすさで売るお店です。

野永やのように、今日でも気持ちのよいトンコツラーメン屋が現在であるというのは、一ラヲタとしてとても嬉しいです(^-^)b
53 野永屋の鑑定をお願います。
>>52さん、そうなんです!とにかく店主が善い人で、暇さえあればテーブル拭いてたりセルフなのにお客さんの水を用意したりと…。

素晴らしいのが、カウンターから出てきてお客さんにお伺いをたてる姿勢です。この店主さん、飛び込みで入ってきたお客さん一人にしても大事にしています。そんな姿から、ラーメン店経営者として凄く情熱もあり、人としても真面目で深みのある方だと思います。

実は、地元の人でも穴場的なんですが熱狂的ファンがチラホラ見受けられます。
52 へたれ◆Ddvm
>>50
くりさん、どうもご無沙汰ですm(__)m
虎や富士○のあたりは、僕の地元なんですが、最近はラヲタ向きのラーメン屋が増えていて、気になります。
>>51
野永やさんは、地元の方々にも大変親しまれているみたいですね。以前に「ラヲタ以外には、依然としてトンコツが支持され続けている」とレスしたことがありましたが、その通りのようです。トンコツラーメンというジャンルは既に100%に近い完成度を誇りますが、そういう点も含めて親しみやすさがありますね。